本基金は、多様な個性を尊重し共生していくD&I社会の考え方を広げる、新たな試みへのチャレンジを期待する寄付者によって、創設されたものです。 【対象】 NPO 法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織を対…
-
-
21世紀の社会が活力あふれる真に豊かな社会となるためには、調和のとれた社会・自然環境に支えられた、活力と創造性ある人間性豊かな生活環境を一層確立していくことが重要と考え、豊かな人間生活にとって欠かせない基盤の一つである環…
-
高齢者、障がい者、子育て世帯、そして地域の誰もが感じる「暮らしの中の課題」みんなで共有し、デジタル技術を活用した新しい解決のアイデアを考えます。 【日時】2025年2月5日(水) 13:00~15:30 【会場】釜石情報…
-
≪第6回NPO運営基盤強化セミナー≫ NPO法人の事務処理 ~役員変更に関する報告手続きを中心に~ NPO法人の役員の任期は、NPO法第24条により2年以内において定款で定める期間とすることになっています。 役員の新任・…
-
日本各地より選ばれた女性リーダーたちを、さらに行動力のあるリーダーへと育成するプログラムです。米国ボストンでの4週間の研修を通じて、リーダーとしての自信を深め、社会変革を実現するためのプランを立案。その後の2年間のメンタ…
-
日本を含む東アジア地域で、さまざまな環境課題を通じて交流・協働し、相互理解を育む活動を後押しする助成です。「東アジアの環境や平和について考え、行動する人を増やすこと」や、「そのような人を可視化し、互いにつながり合える場を…
-
いのちや環境と共存できるエネルギーで成り立つ社会をめざしたい―そのために、いまできるエネルギーシフトのステップを着実に積み重ねる企画を、本助成は応援します。「エネルギー転換」「放射線影響調査」「被ばく防護」「政策提言」に…
-
【日時】2025年2月3日(月)10:00~12:30 【会場】岩手県公会堂 26号室 【内容】 各講師による事例紹介や災害時における支援者としての役割、必要な知識・スキルについて学びます。 ・発災時の復旧プロセスについ…
-
地域猫活動のあるべき姿、地域猫活動が目指すコミュニティとはどのようなものか。 【日時】 2025年2月22日(土) 13:00~15:00 【場所】 滝沢ビッグルーフ大ホール・小会議室(岩手県滝沢市下鵜飼1番地15) …
-
今回のおはなしは、 『クナウとひばり』アイヌの昔話 『蛇男』岩手の昔話 『ラプンツェル』グリムの昔話 ご一緒にお話の世界を味わってみませんか? お待ちしております。 【日時】2025年1月25日(土) 13:30~15:…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら