【内容】 昨年度に続き、NPOのための寄付決済システム「コングラント」がIT導入補助金2024の認定を受けたITツールとして承認されました!加えて、Salesforce自動連携サービス「コングラント for Salesf…
-
-
ローム株式会社では、研究開発の活性化や半導体をはじめとするエレクトロニクス技術の発展を目的として、大学や高等専門学校、公的研究機関に所属する研究者を対象とした、研究公募制度に基づく2025年度開始テーマを募集します。 本…
-
トヨタ財団は設立から50周年になることを記念して、〈50年後の人間社会を展望する〉をテーマに研究プロジェクトを公募します。現状のままでは半世紀後も解決が困難であると考えられる諸課題に注目するだけではなく、今日では顕在化し…
-
日本郵便株式会社では国民の福祉の増進を図ることを目的として昭和24年(1949年)12月に初めて「寄付金付お年玉付郵便はがき」を、そして平成3年(1991年)からは「寄付金付お年玉付郵便切手」を発行してまいりました。お預…
-
NPOや地域づくり団体等が実施する、移住及び移住者の交流の促進による地域活性化事業を行う場合に 要する経費に対し、補助を行います。 【応募資格】 ・本県の集落等地域の維持及び活性化に係る取組を行っている団体 ・県内外で本…
-
急速に促進されている外国人材の受け入れは、日本の社会・経済にとって長期・超長期に わたる大きな変革をもたらすものであり、極めて大きい影響をもたらしています。 下記の5つの助成分野を設定し、外国人受け入れの総合的な仕組み構…
-
【内容】 本制度の対象となる施設は、日本財団の助成金により建設された施設に限ります。 (日本財団の助成金により、既存建物を改修して開設された施設は対象になりませんのでご注意ください。) ●対象事業: 1-1.対象:文化・…
-
お金をまわそう基金は、よりよい社会を目指して、NPO 法人などの非営利団体による、社会にある様々な課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。 【対象となる分野】 「子ども」「スポーツ」「文化・伝統技術」「地…
-
【内容】 高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【対象活動】 高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対象とした金…
-
社会福祉に関する先駆的・開拓的な研究・企画・調査・実践活動等を行う団体等に対して援助を行っております。 【対象団体】 社会福祉に関する民間の事業で、原則として公的補助又は他の民間機関からの助成と重複しないことを条件とする…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら