近年、岩手県内でもオンラインを活用した会議や、打ち合わせをする団体が増えて きましたが、オンライン会議の運営や進行について悩みを抱える方もいらっしゃると 思います。 本講座は、オンライン会議で必要な準備や当日の運営につい…
-
-
【概要】 岩手県内、特に沿岸部では、東日本大震災を機に多くのNPO法人が設立されましたが、 フェーズの変化と共に解散する法人も増えています。持続的に活動できることの他に、 NPO法人としてのミッションを達成した先にある「…
-
NPO活動交流センターでは、市民活動の促進と連携・協働がより一層生まれていくことを目指し、いわてのNPO・ボランティア活動情報誌「PIN(ぱいん)」の今年度第1号を発行致しました。ぜひご覧いただけますと幸いです。 詳細は…
-
【概要】 NPO等が行う市民活動は、専従のスタッフや会員だけではなく、市民ボランティアやプロボノなど、多様な主体が関わることにより充実した活動になります。多様な主体が参画・協働し、それぞれの思いや能力を最大限発揮するため…
-
【概要】 NPOを運営していく中で、「担い手不足」「財源確保」は多くの団体が抱える課題です。 本講座では、様々な人を巻き込み、より多くの市民に共感してもらうことで資金獲得へつなげる道筋について、 積極的に取り組んでいるN…
-
日々の組織運営でお困りごとはありませんか? NPO活動交流センターでは、NPO活動で生じる、疑問や不安について専門家 (司法書士・税理士・社会保険労務士)がお答えする無料相談会を開催いたします。 是非ご利用ください。 〇…
-
日頃よりNPO活動交流センターをご利用いただきありがとうございます。 令和4年4月1日から、NPO活動交流センターの運営を、 いわてソーシャルパートナーシップ共同体が担わせていただくこととなりました。 岩手県の市民活動促…
-
日ごろは当センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、令和4年3月31日をもちまして、いわてソーシャルセクター協議会による運営管理が終了いたします。 新たな運営管理予定者は下記のとおりです。 いわて…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:485団体
- ・認証件数:484団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:187団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:630団体
- ・利用登録団体数:356団体
- ・団体登録取消等:275団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら