日々の組織運営でお困りごとはありませんか? NPO活動交流センターでは、NPO活動で生じる、疑問や不安について専門家 (司法書士・税理士・社会保険労務士)がお答えする無料相談会を開催いたします。 是非ご利用ください。 〇…
-
-
日頃よりNPO活動交流センターをご利用いただきありがとうございます。 令和4年4月1日から、NPO活動交流センターの運営を、 いわてソーシャルパートナーシップ共同体が担わせていただくこととなりました。 岩手県の市民活動促…
-
日ごろは当センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度、令和4年3月31日をもちまして、いわてソーシャルセクター協議会による運営管理が終了いたします。 新たな運営管理予定者は下記のとおりです。 いわて…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
NPO法人は、毎事業年度終了後、総会の議決を経て、 前事業年度の事業報告書等を所轄庁に提出しなければなりません。 提出する書類や事業報告の流れについて、 みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和4年2月24日(木…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
NPO活動を支援者にわかりやすく伝えるために、財務諸表の作成に関する統一のルールがあります。 NPO会計基準における活動計算書の作成方法やルールをみなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和4年1月26日(水) ① …
-
【概要】 特定非営利活動促進法(NPO法)が施行されてから20年以上が経過し、その間に多くのNPO法人が誕生し、また解散していきました。岩手県、とくに沿岸部においては、東日本大震災津波をきっかけに多くのNPO法人が設立さ…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら