ポランの広場は、不登校・ひきこもりに悩む親子・青年の相談活動を行い、居場所を提供しています。 自分だけで、あるいは家族だけで問題を抱えこまずに、どうぞご相談ください。 【相談と居場所】 火、金、土曜日 10時~16時に開…
-
-
〜レリーズの瞬間、撮影者は確かにそこに存在した〜 八幡平の大自然には、光によって形や色、表情を変える絶景や動植物が「存在」します。 作品1枚1枚はレリーズの瞬間、撮影者が確かにその大自然と共存した証です。 写真におけるE…
-
若者サポートステーションでは若年無業者の自立の支援をしています。 気になるプログラムがある方はもりサポにご連絡ください。 サポステ利用には登録が必要です。利用は原則無料です。 ※新型コロナウイルスの影響で予定が変更になる…
-
・通信制高校ってなんだろう?? ・進学に迷いがある ・就職についての不安 その他の心配ごと・不安があったらぜひご参加ください。 地域にはいろんな相談・支援機関がありますよ☆ 【日時】 9月10日(土) 午前の部 10:3…
-
「もりサポ」は若者と就職氷河期世代の方のための就労支援機関です。 15歳~おおむね50歳までの方が対象です。 ①もりサポ説明会 【日時】 8/17(水)13:30~15:00 8/27(土)13:30~15:00 ・本人…
-
親子で体験学習 みらいの森づくり ~苗木を植える体験学習を行います~ 植林や散策をする事で自然環境からSDGsを学びます。 お昼はピザを手作り。 保護犬、保護猫についてのお話を聞きます。 【日時】 9月19日(月祝) 1…
-
18歳までの子ども専用の無料電話・オンラインチャットを通して子どもたちの『心の居場所』を つくる活動を行っております。 例年、子ども達に心を寄せる大人が増えることを願って、市民向け講座を開催しております。 「子どもの気持…
-
チャイルドラインいわて市民公開講座 子どものSOSを受け止めるには ~コロナ禍でのメンタルの問題と自殺の増加を踏まえて~ 高橋聡美さん講演会 18歳までの子ども専用の無料電話・オンラインチャットを通して子どもたちの『心の…
-
おとな女性のための健康支援 【相談日時】 9月:第4木曜日 14時~16時 11月:第2木曜日 14時~16時 ※急遽、日時が変更となる場合があります。アイーナキャンパスのHPをご確認ください。 岩手県立大学アイーナキャ…
-
放送大学学園は、同法に基づき設立された学校法人であり、放送大学を設置し、放送による授業や、全国各地の学習者の身近な場所において面接による授業等を行うことを目的としています。 放送大学には学部及び大学院を置き、次のように目…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら