ポリテクセンター岩手があなたの再就職をサポートします。 【募集科】 CAD/NCオペレーション科 生産システム技術科 【募集期間】 2024年9月2日(月)~9月26日(木) 【選考日】 2024年10月4日(金) 【選…
-
-
この度、盛岡市教育委員会および盛岡市は、盛岡市無形民俗文化財保存連絡協議会が主催する、 「もりおか郷土芸能フェスティバル」を以下のとおり共催して開催することとなりました。 皆様のご来場をお待ちしております。 【催事名】 …
-
秋の遠野の森を思いきり楽しもう! ・森の先生たちから学ぼう~メインひろばにて~ 講演タイトル:「森を奏でる多様な環世界」 ワークショップダンス:「森になって踊ろう」 パフォーマンス:「森の息吹き」 ・森の体験コーナー(一…
-
地域コミュニティと災害に強い「まちづくり」 ~誰一人取り残さない社会へ~ 【目的】 (1)地域のつながりづくりや命を守る視点から、地域防災について学ぶ。 (2)予測・予防・対応を兼ねた住み続けられるまちづくりに関する知識…
-
子どもを責めないで、自分だけで抱え込まないで! 不登校について語り合いませんか 不登校に悩む保護者が、毎月一回集まって話し合う「さくらんぼの会」をひらいています。 話す事で、あるいは聞くことで心が軽くなります。保護者同士…
-
今回のワークショップでは盛岡城謎解き事業のために盛岡城に興味・関心がある方々との意見交換や、謎解き問題の体験、一部考案をしていただきたいと思っております。改めて盛岡城/盛岡城跡公園の魅力・課題について楽しくお話しませんか…
-
盛岡城跡は景観的・歴史的価値を有するのみならず、市民の皆さんの憩いの場として親しまれてきました。盛岡市では現在、盛岡城の復元に向けて様々な取り組みや検討を進めています。そこで盛岡市内外の皆さんへ今後の盛岡城や盛岡城跡の魅…
-
2024年度 第2回市民セミナー 『日本の政策評価はどうなっているか』 【日時】2024年9月28日(土) 16:00~18:10 【会場】コミュニケーションギャラリー LiRiO(リリオ)2階カルチャールーム 【講師】…
-
歌やゲームを交えて遊んだり、英語はもちろん世界のいろんな言葉を聞いたり口ずさんでみたり♪ 多言語のある暮らしを体験してみませんか。 お茶飲んでひと息ついておしゃべりしましょ 【日時】2024年8月29日(木)、9月26日…
-
2024年 岩手県消費者大会 消費者大会は年1回開催され、県民の皆さんの学習・交流の場です。どなたでも参加できます。 【日時】2024年10月29日㈫ 10:00~15:00 【会場】アイーナ7・8階 【参加費】無料 *…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら