1994年より、「高齢者・障がい児者・子ども等への支援活動、並びに大規模自然災害による被災者への支援活動に対する助成事業」を、そして2018年からは「子ども支援活動」を独立させ、助成を続けております。 当財団は「我が国の…
-
-
がん治療中に体力を落とさない食事の工夫~お家でできる簡単栄養補給~ 外来で化学療法や放射線治療を行うことが増えてきており、治療中は吐き気や口内炎、 消化器の症状で食欲がなくなることがあります。 栄養を摂りたいと思ってもな…
-
国内における疾病・医療に関する普及啓発活動、開発途上国における医療・保健の水準向上を目的とした活動を行う非営利法人に対する助成を行います。 【助成対象】 国内貢献 ・国内における疾病・医療に関する普及啓発などの社会貢献活…
-
AINは、開発途上国の「食と栄養」の国際協力の現地活動支援を通して、開発途上国の人々の生活の質の向上を目指す助成プログラムです。 【助成対象】 (1)対象となる課題 ・「食と栄養」分野の課題解決に向けた主な活動とは -栄…
-
【内容】 昨年度に続き、NPOのための寄付決済システム「コングラント」がIT導入補助金2024の認定を受けたITツールとして承認されました!加えて、Salesforce自動連携サービス「コングラント for Salesf…
-
ユカイなようかいのセカイ・・・ 【日時・内容】 ■2024年8月11日(日・祝) 『ようかいかるた大会』 時間:①11時~12時 ②13時30分~14時30分 場所:なんでも広場 ※事前予約が必要です。事前に電話でお申込…
-
光、音、香り、振動、触覚の素材などの五感を刺激する 用具などで心地よい感覚を探し、楽しんでください。 おもちゃも用意しています。親子で一緒に、同じ目線、 同じ時間をゆったりとすごしてみませんか! (スヌーズレン用具:バブ…
-
ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 家族には家族の解決策があります。 この家族の会は、どなたでも参加できる会です。 《秘密は厳守されます》…
-
「こころを育む総合フォーラム」では、毎年、未来を担う子どもたちのために、全国で取り組まれている子どもたちの“こころを育む活動”を表彰しています。 子育てで大切なのは、「育てる」方法よりも、そこにいると子どもが勝手に「育つ…
-
ヤマト福祉財団は、障がいのある方々が「自立して生活することで幸せを感じる」を大切に考えて活動しています。 そこでヤマト福祉財団は、福祉施設・団体の方々へのお手伝いとして、障がいのある方々の給料を増額するための新規事業の立…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら