【助成金】令和7年度新商品・地域サービス開発事業募集(さんりく基金)

  • 助成金・補助金
  • その他

県北・沿岸地域の復興・発展を支援するため、売上向上を目指し、地域の農林水産物や観光資源の特性を生かした新商品や、体験学習プログラムの開発、観光誘客促進に向けた受入態勢の整備や新たなサービス開発を行う事業者等の主体的な取組に対し助成を行います。

【対象】
県北地域(二戸市、一戸町、軽米町及び九戸村)又は沿岸地域(宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村及び洋野町)に事務所を置く事業者等

【対象事業】
県北・沿岸地域の地域資源(※1)を活用した取組や、地域が抱える課題を起点とした次の取組
ア 新商品の企画開発(但し、製造する商品は試作品に限る)
イ 観光客の受入態勢整備
ウ 持続可能な地域づくりのための新たなサービスの企画開発
エ 上記ア~ウにより開発した商品の販路開拓やサービスの利用促進(宣伝・周知ツール作成、イベント等への出展活動等)
※1「地域資源」とは、その地域ならではの資源であり、農林水産物や鉱工業品、文化財・自然の風景地・温泉などの観光資源、又はそれらに類するものに限る。

【助成期間】
交付決定の日から2026年2月13日(金)まで

【助成金額】
助成額上限50万円

【募集要項】こちら

【応募期限】2025年5月26日(月)17:00【事前相談締切日:2025年5月19日(月)】
※事前相談(記載内容の確認・事業内容のヒアリング等)を受け付けます。申請書類を作成後、上記の相談期間内に電子メール又は郵送にて提出願います。事前相談を経ない申請は受付できませんので、ご注意ください。

公益財団法人さんりく基金事務局(担当:川村・田村)


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:473団体
  • ・認証件数:472団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年2月28日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:652団体
  • ・利用登録団体数:313団体
  • ・団体登録取消等:339団体
※令和7年2月28日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら