大船渡林野火災現地説明会(3/7)のお知らせ【要申込】
大船渡市で2月26日に発生した林野火災は現在も懸命な消火活動が続けられており、今なお被災状況の全容が把握しきれない状況です。
支援や現地でのボランティアを考えている方もいらっしゃると思いますが、現地の災害ボランティアセンターは、今は被災された方々との連絡などに注力されていますので、市役所や社会福祉協議会、各避難所等への支援のお問合せは今しばらく控えてただきたいとのことです。
なお、支援を検討されている全国の支援者のみなさま向けに状況をお伝えする「現地説明会(オンライン)」が開催されますので、ご案内します。
===========大船渡林野火災現地説明会================================
【開催日時】令和7年3月7日(金)15:00~16:30
【開催方法】オンライン開催
※URLについてはお申込み頂いた皆様へ当日13時頃にお送りします。
【参加対象】
現地で支援活動に取組むもしくは今後支援活動を検討しているNPO、行政、社協など
【共 催】
・NPO法人おおふなと市民活動センター
・いわてNPO災害支援ネットワーク(INDS)
・大船渡市社協さんや、大船渡JCさんの参加も調整中です。
【協 力】
NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
【アジェンダ】
①大船渡の状況についての報告
②大船渡での活動について など
【参加方法】
参加を希望される方は、参加フォーム(Googleフォーム)にご記入お願いします。
参加フォーム:https://forms.gle/EiTWRhyUQnhv7Yay6
※登録期限:3月7日(金)12:00までに登録お願いします。
【お問合せ】いわてNPO災害支援ネットワーク(担当:瀬川)
Mail:segawa@ifc.jp / Tel:080-5736-0433
詳細はこちらからhttps://iwate-inds.jp/disaster-info/1572/
===============================================================
NPO活動交流センターでは、岩手県内に災害が発生した場合、災害ボランティアセンター、岩手県社会福祉協議会、岩手県防災ボランティア支援ネットワーク、いわてNPO災害支援ネットワーク等と連携して情報の発信や支援に努めることとしており、今回は、いわてNPO災害支援ネットワークとの情報共有から、この現地説明会をご案内いたします。