NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。 日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。 ぜひ…
-
-
「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々をさらに増やしてゆくことを…
-
学校・家庭・地域みんなでつくるコミュニティ・スクール勉強会 【日時】2025年5月7日(水) 18:00 – 21:00 【場所】いわて県民情報交流センター(アイーナ) 6階 団体活動室2 【内容】 ・勉強会…
-
生涯教育の一層の充実をはかるため、生涯教育に関する機関や研究者、生涯教育に関係する事業を行っている団体などに対し、研究費用の助成を行っています。 【対象】 過去に当財団の研究助成金対象者となっていないこと。2025年4月…
-
第1回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、12,439台となりました。24時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。2013年からは従来、贈呈を行ってきた車い…
-
NPO活動交流センターでは、県内のNPOと企業との連携・協働に向けたマッチング支援に取り組んでいます。 このページでは、実際にNPOと企業が連携・協働して取り組んだ活動について、ご紹介していきます。 「学生団体FCAI」…
-
【NPO活動交流センターからのお知らせ】 2025年7月分の団体活動室利用抽選予約を2025年4月20日(日)~4月30日(水)まで申込受付いたします。 *最終日の受付は20:00まで、抽選日は5月1日(木)となります。…
-
水害や大規模地震や今後発生する恐れのある自然災害に備え、地域で自助・共助に取り組む団体による防災・減災活動への助成を行います。 【対象】 全国で活動する特定非営利活動法人、学校法人、社会福祉法人、ボランティアグループ等の…
-
広義のケアの価値を、その背景等を含め多様な視点から科学的に解明し、ケアの価値を可視化するための研究開発ならびに、見出されたケアの価値を実社会の現場で実践する活動を通じ、「他者や環境を気にかけ、共にある」コミュニティやイン…
-
高度情報社会の進展が生む情報に関わる「トラスト」の問題について、より本質的な問題解決につながる課題特定、及び解決策の開発と社会実装に向けた検証を図るプログラムを募集します。 【研究開発対象】 偽・誤情報やインフォデミック…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら