段ボール手織り機「DANBOLOOM(ダンボルーム)」でタペストリー又はコースターを制作します。 終了後、手織り機はお持ち帰りいただきますので、ご自宅でも楽しむことができます。 【日時】 2025年12月2日(火)10:…
-
-
季節の上生菓子を2種類作ります。 【日時】 2025年11月29日(土) 10:00~12:00(受付9:45~) 【会場】 ふれあいランド岩手 2F調理実習室 【参加費】 600円(一人当たり)材料代として当日いただき…
-
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。 【助成原則】 1.生物多様性に恵まれた特定の陸域や水域を、野生生物の生息地として、またはアウトドア·レクリエーションの機会を確保するた…
-
モンゴルゲルキャンプ&ホームステイやロシアオンライン交流の体験談を聞こう! 歌やゲームを交えて遊んだり、英語はもちろん世界のいろんなことばを聞いたり口ずさんでみたり 多言語のある暮らしを体験してみませんか。 【日時】20…
-
~気候変動と自己肯定感~ 【日時】2025年11月2日(日) 13:00~15:00(12:30開場) 【会場】滝沢ふるさと交流館 チャグチャグホール(滝沢市土沢265-3) 【参加費】カンパ制 谷口さんの活動は、お話会…
-
いつもNPO活動交流センターをご利用いただきありがとうございます。 すべての方に気持ちよく利用していただくために、利用が増え混雑する時期に限り当センターが管轄する アイーナ6階の共用・フリースペースを「受付制」とさせてい…
-
農山漁村の資源・課題×探究的な学習×宿泊行事から生きる力の育成と関係人口の創生へ 【日時】 2025年11月21日(金)13:10~15:10(2時間) 【参加方法】 Teams (オンライン開催・人数制限なし・参加無料…
-
高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【対象】 下記の助成対象活動を実施又は計画しているNPO法人等(任意団体を含み、営…
-
国際交流基金とローラシアン協会では、米国における対日関心の喚起や日本理解の促進を目的として、日本人の草の根交流コーディネーターを2年間アメリカに派遣する「日米草の根交流コーディネーターJOI(Japan Outreach…
-
活動費の100%を支援している事業です。それぞれ財団がプロデュースする方法で実施頂きます。財団の理念に賛同いただける地域団体と共催で展開しています。 【対象事業】 (1)ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク 子どもを含む親子…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら