高齢者や障がい者の暮らし、様々な子どもたちの育成を支える民間の活動等に対して積極的に助成を行っています。 【助成金額】10~300万円 【応募締切】2025年5月6日(電子申請) 【詳細・お問合せ】 公益財団法人いきいき…
-
-
文化芸術・スポーツのイベントへの助成を通じて、次世代への継承、次世代の育成及び広く国民の皆様の心と身体の健康増進に貢献いたします。 【対象事業】 ①⽂化芸術振興部⾨ ②スポーツ振興部⾨ 【対象団体】 ⽂化芸術・スポーツの…
-
そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園等に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトは、再生可能エネルギーの普及啓発と、子どもたちへの環境教育…
-
博物館学芸員等の資質の向上のための助成及び青少年の社会教育活動に対する助成等を行うことにより、もって我が国の社会教育の振興に寄与します。「助成」の種類は「A.博物館学芸員等の内外研修に対する助成」「B.博物館に関する国際…
-
環境省では、外食時の食べ残しの持ち帰り(mottECO)や飲食店・小売店等におけるフードシェアリングをはじめとした、消費者が参画・関与する売れ残り食品の廃棄防止等の取組を支援する「食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入…
-
認定NPO法人もりねこの保護ねこと保護主さん(個人)のおうちで保護されている ねこたちの譲渡会です。 入場無料! 予約不要 【日時】 2025年4月27日(日) 11:00~14:00 【場所】 岩鋳鉄器館 (盛岡市南…
-
ご予約不要・入場無料です。 皆様のご来場をお待ちしております。 【日時】 2025年4月6日(日) 11:00~14:00 【場所】 いわて生協ベルフ向中野 組合員ルーム (盛岡市向中野字幅208-1) 譲渡には審査が…
-
「遺贈寄付」とは、自分の財産の一部を「自分らしい形」で未来へ託す方法の一つです。これは、地域で活動するNPOなどに財産を寄付する手法であり、少子化が進む中で、子どもを持たない家庭や遺産を譲る身内がいない方々にとっても、多…
-
有償ボランティア会員募集! 都合が良い日時で1回ご参加ください。内容はすべて同じです。 【内容】 事業説明会 【会場・日時】 4月9日(水) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 4月14日(月) ①10:…
-
若手実践的課題研究助成は、研究者と実践家が協働し、現場の実践をベースにして、実践に役立つ成果をあげるための研究を助成対象としています。 【対象】 研究者または 実践家 ※若手実践的課題研究の助成対象者は45歳未満の方で大…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら