日本の社会、産業界、企業が成熟化して行くに連れ、企業に所属する若者たちが大胆にチャレンジする 機会が減ってきています。若者たちは、そういう風潮を受け入れる一方で、社会課題の解決や明るい 未来のためにもっと役に立ちたいとい…
-
-
日本全国の地域において、経済的な困難を抱える子どもたちを取り巻く社会課題は、ますます多様化・複雑化 しています。それらの課題解決に取り組む団体の、中長期での自立的な事業継続・発展や、新たな事業への チャレンジに対し、複数…
-
不登校・ひきこもりの親が幸せな理由「~まわりの大人ができること~」 【日時】 2024年12月1日(日) 14:00~16:00 (13:30受付) 【会場】 陸前高田市コミュニティーホール シンガポールホール 【入場料…
-
お金や生活に関わるお悩みに、盛岡市消費生活センター、社会福祉協議会、弁護士、 盛岡市くらしの相談支援室、信用生協の専門スタッフが、無料でご相談をお受け します。 当日お電話でもご相談を受け付けいたします。 【日時】 20…
-
本インターンシップは岩手県内で地域課題解決に取り組むNPO・地域団体のもとで 体験活動をしていただくものです。 まちづくりの活動に参加してみたい方、まちづくりについて学び考えたい方 自分のやりたいことを見つけたい方…
-
【タイトル】 結局、多様性ってなんだろう? 【日時】 2025年1月25日(土)9:30~15:30 【会場】 国立岩手山青少年交流の家 (滝沢市後292) 【参加費】 学生900円/一般1,000円(昼食付き) ※研究…
-
【日時】2024年12月3日(火) 10:00~17:00 【会場】いわて県民情報交流センター(アイーナ)802会議室 【定員】20名 参加費無料 【申し込み方法】メールのみの受付となります。 E-mail:inf21-…
-
*県央、県南の2会場で開催します。今回は「県央地区」の案内になります。 【日時】2024年12月11日(水)13:30~15:30 【場所】アイーナ6階 団体活動室2.3 【申込締切】2024年12月9日(水)必着 【詳…
-
【内容】 ・講演 登壇者2名から体験、経験談 ・グループワーク グループごとに感想共有、テーマを決めて意見交換 【日時】2024年11月28日(木) 16:15~18:15 【対象者】高校生※送迎などの関係での大人の方の…
-
みなさんの地域活動の事例を募集します! 活動事例はポスターで紹介(展示)します。 詳細は上記チラシをご覧ください。 【募集期間】 2024年11月15日(金)~12月13日(金)17:00必着 【申込方法】 所定の様式に…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら