この夏、Word技能を磨き、仕事の効率を向上させませんか⁉ 【対象】 ①県及び市町村の生涯学習・社会教育関係職員(公民館・地区センター、図書館、博物館等の職員を含む) ②首長部局の地域づくり関係職員 ③NPO法人関係職員…
-
-
悩みや困っていること気になっていることをご相談ください。助産師が個別相談に応じてサポートいたします。 ~相談担当者~ ◦岩手県立大学看護学部助産師(アドバンス助産師) 谷地 和加子 ◦助産師(デリケートゾーンケアアドバイ…
-
【内容】 障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図る社会福祉法人に対し、各種の助成を行うことにより、障害者福祉の増進に寄与することを目的とする。 【対象団体】 ○2023年度以降、当事業において助成を受けていな…
-
当財団は、アジア・オセアニア諸国で「環境事業(プロジェクト)」をおこなう方へ助成を行っています。われわれが応援したいのは、地道な小さな事業。環境問題は地球規模の大きな課題ですが、その解決はごく普通の人の日常生活のちょっと…
-
一般社団法人グラミン日本は、一般財団法人日本民間公益活動連携機構の「2024年度通常枠休眠預金等活用法※に基づく資金分配団体」に選定されています。 このたびグラミン日本は、当事業の資金分配先として、特に北海道、東北、北陸…
-
ASICS Foundationは株式会社アシックスの「健全な身体に健全な精神があれかし」という創業哲学を受け継ぎ、2025年の4月に設立されました。 ASICS Foundationは、特に経済的・社会的困難な状況にあ…
-
児童養護施設、児童自立支援施設、自立援助ホーム、母子生活支援施設等に在籍、あるいは過去在籍されていた学生が、高校卒業後の進学や夢の実現に向けた活動を希望していたとしても、経済的な理由で諦めざるをえないことや具体的なキャリ…
-
この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として実施する事業です。 【対象団体】 主…
-
この機会に、健康と食を考えてみませんか? 【日時】 2025年6月28日(土)10:00~11:00(受付9:30~) 【場所】 アイーナ 7F アイーナキャンパス 学習室1 【参加費】 無料 ※ランチ代は有料(講演後、…
-
・検診結果の見方が分らない ・生活習慣病について知りたい ・治療中でも重症化しないよう生活を見直したい 【日時】 ■2025年6月4日(水)/7月2日(水)/9月3日(水) ①18:00~ ②18:40~ ③19:20~…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら