【助成金内容】 社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健や…
-
-
活動の継続が困難になったNPO法人は、総会での議決や所轄庁の認証など、定められた手続きを行い解散・清算します。 また、NPO法人の解散、NPO団体のたたみ方とは?みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和2年3月2…
-
助成金は、上手に活用すれば活動を広げ、NPO活動の目的を達成する 強い味方になります。 助成金の探し方や申請時のポイント、応援したくなる 申請書の書き方について、みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和2年2月2…
-
正しく、効率のよい会議を行うためには、事前準備が重要です。 正しい会議や事前準備ってなんだろう?また総会・理事会の機能とは? みなさんと一緒に学んでみましょう! 【日時】令和2年1月22日(水) ① 14:00~15:3…
-
【助成対象となる活動概要】 ・こども食堂に関する情報発信・相談体制の拡充 ・こども食堂のネットワーク形成支援 ・各種支援団体とこども食堂とのマッチング ・食育活動を広げるための研修支援 【採用予定団体】4団体程度…
-
日時 令和2年1月19日(日) 11:00~15:00 (ランチタイム 12:30~13:00) 場所 花巻市交流会館 カルチャルーム(大) 旧花巻空港ターミナルビル 花巻市葛第3-183-1 概要 ご家族と一緒のお子様…
-
概要 岩手県総合計画審議会は、知事の諮問に応じ、県政の総合的な計画の推進に関する重要事項を調査審議する機関です。 審議会の運営に広く県民の皆さんの参加をいただき、より開かれた県政の推進を図るため、委員の一部を公募します。…
-
【内容】 「映画と本でみるもりおか」をテーマに 盛岡が舞台となっている映画や本を紹介しながら そこに描かれた盛岡の魅力を語ります。 また、映画ロケの裏話や読書会の取組の話などを通じて より映画や本を軸にした…
-
【概要】 保育士の再就職のきっかけとして 保育の体験をしてみませんか? 実際に保育を体験し、職員から話を聞くことで 心配に思っていることがきっと解消するはずです。 【期間】令和2年1月27日(月)~1月31日(…
-
【内容】 思春期の心と身体はとてもデリケート。 日本人にとって性の話をご家庭で お子さんと話す機会は少ないでしょう。 親世代の私たちは男女それぞれの体について 学ぶ機会は少なく、正しい知識をこどもにどう伝…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:661団体
- ・利用登録団体数:302団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら