【助成金内容】 岩手県では、公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)が実施する2021年度「児童・少年の健全育成助成」「生き生きシニア活動顕彰」への申請を希望する団体を募集します。 用件や応募手続き等の詳細については、H…
-
-
【イベント内容】 新型コロナウイルス感染症の影響により高卒者の就職に関する選考期間が1か月後ろ倒しとなり就職活動期間が短縮されたことから生徒の希望・適性に合った就職が実現せずミスマッチが生じる恐れがあることまた、解雇や雇…
-
【概要】近年、めん羊を導入し、地域振興に活用する取組が増えています。 休耕地や荒廃農地に羊を放ち、雑草を食べさせることから始まったこの取組は景観の保全や農地の再生にとどまらず、食肉としての利用や刈った羊毛の販売など、トー…
-
【目的】 新型コロナウイルス感染症対策として密接・密集・密閉の「3密の回避」が重要とされているところとりわけ「換気の悪い密閉空間」の改善は感染症対策に有効であるとされている。 令和2年7月28日に国が公表した「飲食店等に…
-
【日時】11月22日(日)10:30~14:30 【場所】遠野伝承園 (岩手県遠野市土淵町土淵6地割-51) 【参加費】無料 ※場内の食事処での昼食代と、伝承園への入場料(大人1名330円)は各自ご負担ください。 (盛岡…
-
【内容】 震災への鎮魂を込めた岩手の作家による短編小説集「あの日から」に収録された「加奈子」(作・平谷美樹)を,アナウンサーと県内各地から集まった俳優たちが朗読劇として上演します。 劇中歌と効果音楽は宮古在住の作曲家「ハ…
-
【スラックラインとは?】 細いベルト状のラインの上をバランスを取りながら歩く新感覚のスポーツ! 子どもから大人まで楽しく遊べます。 【日時】令和2年11月8日(日) 1回目:午前10時30分から正午まで 2回目:午後1時…
-
【内容】 岩手県出身の作家、柚月裕子氏の講演並びに柚月氏、編集者の菅龍典さん、岩手県在住の作家くどうれいんさん県内の高校生によるクロストークを行います。 [第1部 講演] 出演:柚月 裕子氏(作家、『孤狼の血』シリーズ、…
-
【助成金内容】 「住み慣れたまちでいつまでも安心して暮らしたい」という私たちの願いを叶えるため、自ら課題を解決しようとする力や、関心や目的を地域で共有し、共に支え合うしくみが必要とされています。 岩手県共同募金会では、皆…
-
【助成金内容】 本助成事業は、各種社会福祉サービスがよりよく進められるように、施設等事業の活動を支援することを目的としているものです。 【締切】 令和2年11月15日(日) ※HPより送信の場合は11月15日、郵送の場合…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら