【内容】 緑を増やし守る取組みの実績を表彰します。 毎年、内閣総理大臣賞(1点)、国土交通大臣賞(3点以内)、都市緑化機構会長賞(3点以内)、第一生命財団賞(1点) 奨励賞(若干)を選出し表彰を行っています。 【表賞】 …
-
-
【概要】 盛岡町家等の歴史的建築物、清水、酒蔵、寺院群残る 城下町の風情漂う自然豊かな街並みと 暮らし文化の魅力に出会うまち岩手県盛岡市鉈屋町界隈。 2023年春、旧暦の雛祭りから桜咲く頃までの約1ヶ月 レトロな街並み…
-
♪参加募集中♪ 「絵の具やのりを使った創作」 リズム遊び・読み聞かせ・手遊び おうちでは難しい絵の具も楽しく使って おうちの方とお子様と一緒に遊びましょう 【開催】 水曜日(年間26回) ※変更の場合有り 午前10:30…
-
県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を目的として、 いわて就職マッチングフェアⅡを開催します。 正社員(正職員)の求人を有する企業140社のほか、職員募集や移住定住に ついての相談に応じる9つの自治体…
-
2011年の東日本大震災の発生を受け、「東北3.11基金」を立ち上げ、岩手・宮城・福島で被災した子どもやその保護者を支援する活動に対し、累計2,500万円を超える支援を行ってきました。 2021年より助成対象の範囲を見直…
-
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団では、「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」を主催し、自然体験活動に とって大切な「企画力」の向上を図るために、全国からユニークで独創性に富んだ自然体験活動の企画案を公募して、…
-
「就活」するなら「もりサポ」へ もりサポ説明会 【日時】 2023年4月11日(火) 13:30~15:00 2023年4月22日(土) 13:00~15:00 【会場】 もりおか若者サポートステーション 〒020-00…
-
東日本大震災津波による被災者自身が参画し、活動する機会の創出を通じて、 被災者が他者とのつながりや生きがいをもって前向きに生活することを支援するとともに、 コミュニティ形成と一体となった被災者の心身のケア等の取組の推進を…
-
お話をする人の気持ちに寄り添って聴く傾聴講座を開催します。 側にいて黙って聴いて差し上げるだけで 社会に貢献ができるやりがいのある活動 充実感満載のボランティア 受講後は『傾聴ボランティアもりおか』に所…
-
【内容】 「虐待に苦しんでいる子供達の命を救う取り組み」を支援します。 【支援事業】 ・緊急時対応の子どもシェルターを運営し、安心できる居場所に寄与する事業 ・児童虐待の連鎖を予防するための取り組み(被虐待児の心を癒やす…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら