公益財団法人いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため、 子育て活動支援のほか未婚男女の出会いの場創出のための助成事業を行っています。 【助成対象】 岩手県内に住所又は本拠地を有し助…
-
-
COSMOエコ基金では新規プロジェクトを公募致します。 【対象団体】 ・特定非営利活動法人、一般社団法人、公益社団法人、一般財団法人、公益財団法人、 組織を備えた任意団体等、民間で非営利活動を行う団体 ・主として政治・…
-
地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。 地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招聘して開催する研修会の事業及び内部体制等の強化のために…
-
【助成対象】 以下の①~⑤のすべてを満たす事業を対象とします。 ①令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)に実施する事業であること ※事業終了日が令和6年度を超える場合も可。 ②実施主体が日本国内に所在す…
-
「技術開発そのものではなく、先端的な科学技術と社会とのかかわりについて問うもの」「先端技術がもたらす変化に対し、ポジティブなものは活かし、ネガティブなものは克服し、人間のあり方を問うもの」「新規性に溢れた発想で野心的に課…
-
日本の文化・道徳・歴史・教育に関する理解を広く国内外において促進し、また、日本人として正しい文化・道徳・歴史・教育認識を広く後世へと伝えていくため、その活動を行う者に対して助成を行います。 【対象】 日本の文化・道徳・歴…
-
本年度の公募対象事業は、重点課題の1つである「貧困・格差」をテーマとし、貧困・格差の解消に資する取組とします。SMBCグループライジング基金の寄付が、子どもたちの教育格差の解消や、挑戦の機会の提供、社会的な自立や貧困から…
-
日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、 また、青少年の健全な育成に寄与することを目的として、 一般公募による助成活動を実施しています。 助成を通じて、スポーツの振興、子供たちの育成や学びの機会を支援いたします。 【応…
-
故大井敦子様の遺産を活用して、日本国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に 関する実践活動、普及啓発活動等を行う団体に対して、その活動を側面から支援して活動成果の助長奨 励の一助とすることで、人間が健康的…
-
高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対して、都道府県知事のご推薦に基づき顕彰し、地域活動の輪を広げてまいります。申請締切日は2023年11月中旬の予定ですが、具体的な期日は都道府県担当部門(※岩手県の担当部門:若者女性…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら