【内容】 日本国内で子ども支援活動を行う地域の非営利団体を対象とした助成プログラムです。 このファンドを通じて日常生活における子どもの権利の保障を目指します。 【支援期間】 2024年1月以降~2026年9月(最長) 【…
-
-
こくみん共済coopは、みんなでたすけあい豊かで安心できる社会づくりをめざして 「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、 積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。 その一環…
-
1994年より、「高齢者・障がい児者・子ども等への支援活動、並びに大規模自然災害による 被災者への支援活動に対する助成事業」を、そして2018年からは「子ども支援活動」を独立させ、 助成を続けております。 当財団は「我が…
-
国内に住む経済的に困難な状況下にある子どもたちに“感動体験”を提供することにより、 子どもたちが自分で自分の将来を選択する意欲を得るきっかけとし、自分らしい人生を切り拓くことによって 将来的に貧困の連鎖を断ち切ることに寄…
-
【内容】 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く 紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています…
-
【内容】 重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業 を対象とします。 ※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉 え…
-
当基金は、生命に関わる障害を持ち医療的ケアを常時必要とする、「医療的ケア児」に対する支援を目的とした、家族を中心とした当事者による「中間支援組織」を対象に、「中間支援組織」の組織基盤強化や、「中間支援組織」による多様な組…
-
このプロジェクトは、再生可能エネルギーの導入をきっかけに、子どもたちに地球温暖化の影響やその原因、自分たちにできることを伝え、未来を変えていくことを目指しています。「そらべあスマイルプロジェクト」の趣旨に賛同し、太陽光発…
-
【内容】 日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の 時代を生きる私たち一人ひとりの財産です。その大切な財産を子どもたちへ伝えるために、未来へ向け て文化や自然を守り、継承…
-
子どもたちへの教育を目的とした音楽活動に取り組んでいる団体の活動を支援し、 助成を行うことで、子どもたちが心豊かに暮らすことのできる環境づくりをサポートいたします。 これはSDGs(持続可能な開発目標/Sustainab…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら