【内容】 重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業 を対象とします。 ※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉 え…
-
-
当基金は、生命に関わる障害を持ち医療的ケアを常時必要とする、「医療的ケア児」に対する支援を目的とした、家族を中心とした当事者による「中間支援組織」を対象に、「中間支援組織」の組織基盤強化や、「中間支援組織」による多様な組…
-
このプロジェクトは、再生可能エネルギーの導入をきっかけに、子どもたちに地球温暖化の影響やその原因、自分たちにできることを伝え、未来を変えていくことを目指しています。「そらべあスマイルプロジェクト」の趣旨に賛同し、太陽光発…
-
【内容】 日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の 時代を生きる私たち一人ひとりの財産です。その大切な財産を子どもたちへ伝えるために、未来へ向け て文化や自然を守り、継承…
-
子どもたちへの教育を目的とした音楽活動に取り組んでいる団体の活動を支援し、 助成を行うことで、子どもたちが心豊かに暮らすことのできる環境づくりをサポートいたします。 これはSDGs(持続可能な開発目標/Sustainab…
-
リカジョ育成賞は、科学技術分野の未来を担う理系女子のタマゴとなる理科好き女子(リカジョ)の育成を目指して設立されました。 日産財団では、科学技術分野における新たなイノベーションの誕生において、女性の進出(=ダイバーシティ…
-
助けを求められない、助けを求める声があげられない子ども・若者のために、「居場所」を日常的かつ継続的に 運営する団体を対象に応援します。特に、「いのち」をつなぎ、新たな一歩を踏み出すパーソナル支援を行う 民間非営利団体を対…
-
〜繋がった手を離さない 今年の夏もこども食堂を応援します〜 『ファミリーマート&むすびえこども食堂助成』第7回、『夏募集』のご案内です。 今年も給食のない夏休みなどの活動を支える一助となればと、夏のこども食堂の継続を応援…
-
春募集では、以下2つのコースの募集を行います。各コース、対象事業や要件が異なりますので、 応募前にご確認ください。 ≪ Eコース:地域を超えた連携促進 ≫ 各地域で活動を行うこども食堂地域ネットワーク団体どうしが、地域を…
-
春募集では、以下4つのコースの募集を行います。各コース、対象事業や要件が異なりますので、応募前にご確認ください。 ≪ Aコース:会食再開支援 ≫ 会食再開にあたって、ご案内を刷新したり、感染症対策のグッズや食材・調味料、…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら