『岩手県難病・疾病団体連絡協議会支援チャリティーイベント』 コロナ禍で大変な難病の方々を支援することを目的として、イベントを開催し 募金活動を行い、岩手県難病・疾病団体連絡協議会様へ寄附させていただきます。 病気はだ…
-
-
【内容】 アメリカはどんな国? 実際のアメリカ、アリゾナ州について学んでみたい人! ぜひ一緒にアメリカの多様性について勉強しましょう。 ゲスト ナターシャ・ミリガンさん 【日時】 2023年5月21日(日)14:00~1…
-
大軍拡がすすめられる今、平和を考える 『撫順の奇跡とは?』 【日時】 2023年5月29日(月) 17時~18時 撫順の奇跡のDVD視聴 18時~20時 講演と学習(質疑) 【会場】 岩手大学教育学部 E-26教室 【参…
-
夏を感じる和菓子を作ってみませんか? 【日時】 2023年5月13日(土)10:00~12:00 【場所】 ふれあいランド岩手 調理実習室 (盛岡市三本柳8-1-3) 【定員】 15名程度 【対象】 和菓子作りに興味のあ…
-
【開催日時】 ・5月28日(日) 11:00~15:30 第35回雪駄飛ばし世界大会 ・6月25日(日) 11:00~15:30 第36回雪駄飛ばし世界大会 ・8月27日(日) 11:00~15:30 第37回雪駄飛ばし…
-
この家族の会は ・ご家族のギャンブルなどの問題で困っている方 ・ご家族が現在、依存症回復施設に入寮されている方 ・これから依存症回復施設の入寮を考えている方 ・ギャンブル依存症について詳しく知りたい方 など、どなたでも参…
-
いまなぜ、ボランティアコーディネーション力が大切になっているのか 人々の価値観が多様化し、社会的な機能もより専門分化する現代。 私たちの暮らしや仕事にとって、“コーディネーション”の機能が不可欠になっています。 市民の自…
-
暮らしの事、仕事の事、家族や友達の事など あなたが抱えている悩みを、誰かに相談してみませんか。 「いわて女性のスペース・ミモザ」は年齢や立場に関係なく 女性ならどなたでも安心して相談できる場所です。 なかなか相談に踏…
-
岩手の文化遺産の保護や伝承について、より理解を深めるため、身近な歴史・人物・史跡・民俗など 広い分野についての学習会を開催し、また現地見学会も行います。 【開催日時】 初回 2023年5月17日(水) 13:30~15:…
-
まつたけ山の再生に参加しませんか! 岩泉まつたけ事業協同組合では、岩泉町のブランドまつたけの生産を持続させていくために 「岩泉まつたけ山づくり協力隊」のメンバーを募集しています。 過疎化などによって手入れが不十分なマツ山…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら