令和7年度予算におけるこども食堂に関する施策を解説するオンラインセミナーを開催します。各省庁のみなさんから、各施策について紹介いただきます。こども食堂の運営者の方をはじめ、自治体関係者、社会福祉協議会、その他関係事業者の…
-
-
ポリテクセンター岩手が あなたの再就職を応援します! 新しい自分への第一歩 【募集期間】 2025年4月11日(金)~5月12日(月) 【入所選考日】 2025年5月16日(金) 【選考場所】 ポリテクセンター岩手 【募…
-
SSTとは、ソーシャルストレーニングの略で、人付き合いを よりよくするためのトレーニングです。 演習(ロールプレイ)をしながら学んでいきます。 【日時】 2025年4月26日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、7…
-
SSTとは、「社会生活スキルトレーニング」と呼ばれており、 人付き合いをよりよくするためのトレーニングです。 SSTの方法を学びたい方は、ぜひご参加ください。 【日時】2025年5月7日(水)、7月9日(水)、9月3日(…
-
4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 また4月2日~8日は発達障害啓発週間です。 上記チラシの通り、イベントを開催しますので 皆様のお越しをお待ちしております。 【日時】2025年4月2日(水)10:30~…
-
「盲ろう者」とは目と耳に障害があり、見えなくて聞こえない、または見えづらく聞こえづらい方々を言います。 講座では、様々なコミュニケーション方法と介助方法、周りの情報を伝えることの大切さなどを学びます。 盲ろう者の社会参加…
-
「ふれあい体験春」をゴールデンウィークを開催します 楽しいイベント盛りだくさん! イベントの詳細・スケジュールは上記画像やホームページをご覧ください。 【日時】 2025年4月26日(土)~2025年5月6日(火) ☆天…
-
【講師】造り菓子 竹芳 長澤 武久 氏 【内容】和菓子などについての講話、上生菓子作りの実演、上生菓子作り体験(2個) 【日時】2025年4月19日(土)10:00~12:00 【場所】ふれあいランド岩手 2階調理実習室…
-
スマートフォン(Android)を1人1台貸出し、基本から使い方を学びます。 ※ご自身のスマートフォンでは受講できません。 【日時】 2025年5月12日(月) 13:30~15:30 2025年5月19日(月) 13:…
-
光、音、香り、振動、触覚の素材などの五感を刺激する用具などで心地よい感覚を探し、楽しんでください。 おもちゃも用意しています。 (スヌーズレン用具:バブルユニット、サイドグロー、ディスコライトなど) 【日時】2025年4…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら