子どもゆめ基金は、子どもの体験活動や読書活動への助成を行っています。 助成金の概要説明や申請方法、入力ポイントなどをご説明いたします。 【日時】2025年9月24日(水) 15:45~17:00(15:20開場) 【会場…
-
-
防災に関する体験活動を通して、親子で日頃の備えについて考える機会をつくり、 家庭における防災意識を高める。 【日時】 2025年10月11日(土)9:45~15:00(受付開始9:15~) 【場所】 岩手県立陸中海岸青少…
-
「ふれあいランド祭2025」を開催します。 楽しいイベントが盛りだくさん! イベントの詳細・スケジュールは上記画像やホームページをご覧ください。 【日時】 2025年9月7日(日) 10:00~15:00 雨天決行(プロ…
-
【日時】2025年10月29日㈬ 10:30~15:30 【会場】アイーナ7・8階 【参加費】無料 午前:全体会 10:30~12:30(アイーナホール) 基調講演 「戦後80年~これからも平和であり続けるために~」 講…
-
オーガニックフェスタinいわて2025 今年は一関です! 約70ブースのオーガニックマーケットと、興味深い話がたくさんのメインステージ。 太鼓や民謡そしてヨサコイも、さらにはオープニングに餅まきも! ※イベントの詳細は上…
-
みんなでたのしく絵を描きましょう! 心のままに自由に描いてみませんか? 絵が苦手なかたも大丈夫! 大人も子供もどなたでも大歓迎です! 【日時】2025年10月18日㈯ 13:30~15:30位 【会場】アイーナ6階 団体…
-
がん治療中の食事に関する患者さんの悩みは様々です。食事は治療の1つでもあり、低栄養による体力の低下をさけるため、自宅でできる食品の選び方、食べ方の工夫などアドバイスをいただきながら日頃の悩みを相談してみませんか。 ぜひお…
-
【内容】 若者・女性に選ばれるいわての実現に向けて ・基調講演「アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処する」~一人ひとりの可能性が広がるための地域づくり、組織作りをめざして~ ・パネルディスカッション 【日時】202…
-
●ユニセフ講座part1「中東地域のことを学ぼう」 【日時】 2025年9月20日(土) 13:30~15:30 【会場】 奥羽キリスト教センター2Fチャペル 【講師】 佐藤敦士さん (岩手県立県南青少年の家所長、…
-
医療的なケアが必要になる病気や障がいがある人、その家族、支えるお仕事をする人、みんなが「つたえたいこと」を集めました。出会って、聞いて、触れて、体験して、あなたにつたわることは、なんでしょうか。あなたがつたえたくなること…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら