子どもから大人まで、親子でも体験できるたくさんのプログラムがあります。 ボランティア体験プログラムの詳細については、岩手県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターのホームページ「ずっぱりボランティアいわて」をご覧くだ…

子どもから大人まで、親子でも体験できるたくさんのプログラムがあります。 ボランティア体験プログラムの詳細については、岩手県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターのホームページ「ずっぱりボランティアいわて」をご覧くだ…
糖尿病や高血圧、脳卒中、虚血性心疾患などの生活習慣病は、自覚症状がないまま進行し、重症化して初めて気がつくこともめずらしくありません。健康診断などで早めに異常に気づき、暮らし方を見直すことで病気が予防できたのではないかと…
【概要】 少子高齢化、貧困問題、震災復興、外国人の増加など、近年地域における多様な課題に対応できる人材育成が求められています。 さらに、社会教育行政の縮小が進んでおり、地方における人材不足が浮き彫りになっています。 こう…
【内容】 session1:研修 テレワークに向けた社内ルール作り ※講師:社会保険労務士法人ワイズコンサルタンツ 所長 山本 正人 氏 session2:情報提供 テレワークから始める働き方改革 補助金や助成金を活用し…
【日時】7/17(土)10:30~12:00(オンライン) 【参加費】無料 【対象】どなたでも参加できます。 ※ネット環境が整っていない方には、女性センター内でパソコンをお貸しいたします。ご相談ください。 【講師】あんど…
皆さまは、台湾と聞いて何を連想されますか?魅惑の食文化?伝統行事?人が優しい?屋台・夜市? 台湾は岩手と、とても深い結びつきがあります。 本講座では、ディープな台湾をお話しいただけます! 【日時】7月16日(金) 18時…
【内容】現在、岩手県では、関係機関や地域の方々と連携し国際リニアコライダー(以下「ILC」という。)の誘致に取り組んでいます。 ILCが実現すると、世界トップレベルの頭脳や最先端の技術高度な人材が世界中から岩手に集まって…
【概要】 「新しい東北」官民連携推進協議会は、事業計画検討のためのノウハウや、事業創造の実践者の取組例を学ぶオンラインセミナーを2回にわたり開催します。ベンチャー企業・地域の中小事業者の支援経験豊富な講師や、ビジネスコン…
【概要】 盛岡市内外の人へ向け、市の魅力を発信するコマーシャル動画の企画書を募集します。 採用となった企画書を元に共同で動画を制作し、完成した作品は 盛岡市公式ホームページ及びフェイスブック等で公開します。 ま…
【内容】 盛岡市では、令和元年度より、飯岡・永井地区で認知症の方と 学生が中心となり、カフェメニューの販売をするというイベントを行っております。 (令和2年度は中止となりました) 認知症になっても働く事ができる…