秋募集では、こども食堂向けに、以下4つのコースの募集を行います。各コース、対象事業や要件が異なりますので、応募前にご確認ください。 ≪Aコース:食材支援コース(上限15万円)250件≫ 物価の高騰や円安の進行により、食材…
-
-
【内容】 午前の部 相続登記の義務化に関する講演会 (10:30~11:30) 午後の部 くらしの困りごと相談所 (13:00~15:00) 行政に関するご相談何でもお寄せください 弁護士などの専門家や、国や自治体の職…
-
急速に促進されている外国人材の受け入れは、日本の社会・経済にとって長期・超長期に わたる大きな変革をもたらすものであり、極めて大きい影響をもたらしています。 下記の5つの助成分野を設定し、外国人受け入れの総合的な仕組み構…
-
絵本を英語で聞いていただき、皆さんで美味しい紅茶をいただきながら陶器のお話を聴いてみませんか? 【日時】2024年10月27日(日)10:00~11:00 【会場】NPO活動交流センター 団体活動室2(アイーナ6F) 【…
-
奥州まえさわ健康フェスタ2024「テーマ:睡眠は健康の源」 【日時】 2024年9月7日(土) 12:30~16:30 【会場】 前沢診療所および健康管理総合センター 【入場料】無料 *入場整理券が必要です(200名限定…
-
【日時】2024年9月15日(日)10:00~15:00 【会場】岩手町大町商店街 【出店内容】 ・雑貨 ・ファッション ・木工 ・金工 ・陶芸 ・アクセサリー ・布・革製品 ・フラワーなど 岩手県内外から約100…
-
~安心・安全に、外国人旅行者に観光を楽しんでもらうために~ 【日時】 2024年10月6日(日) 13:30~16:00 【会場】 遠野市民センター3階 講義室(遠野市新町1-10) 【費用】 無料 ※詳細は上記チラシを…
-
NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。 日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。 ぜひ…
-
【内容】 本制度の対象となる施設は、日本財団の助成金により建設された施設に限ります。 (日本財団の助成金により、既存建物を改修して開設された施設は対象になりませんのでご注意ください。) ●対象事業: 1-1.対象:文化・…
-
ロシア、ウクライナ紛争、混迷する中東情勢、アメリカ大統領選など世界的な政治潮流の中、日本のの未来について語っていただきます。 【講演会内容】 「資本主義の暴走」と「日本の未来」 【講師】 佐伯 啓思 氏 (京都大学名誉教…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら