ポリテクセンター岩手があなたの再就職をサポートします。 【募集科】 ビル管理技術科 【募集期間】 2024年10月1日(火)~10月28日(月) 【選考日】 2024年11月7日(木) 【選考開始時間】 9:00~(ハロ…
-
-
ポリテクセンター岩手が あなたの再就職を職応援します! 【募集期間】 2024年10月9日(水)~11月13日(水) 【受講料】 無料 【定員】 各科5名程度 【入所選考日】 2024年11月18日(月) 【訓練期間】 …
-
~佐賀県の事例に学ぶ災害時の外国人支援体制づくり~ 地域に住む外国人やインバウンド観光客が増えている中で、大きな災害の際には、外国人に関するサポートや必要な通訳・翻訳、外国語での情報発信が求められます。 その拠点として、…
-
フェアトレードは、途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することで、途上国の労働者たちの自立と生活を改善することを目指す取り組みです。 岩手から、世界にやさしい取り組みを始めませんか。 【日時】 2024年10月2…
-
【日時】 2024年10月6日(日) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 【会場】 アイーナ8階 802号室 【参加費】 無料・要申込み 各回定員5組 ※小中高生もできる限り親子でご参加ください。 【プロ…
-
日本社会が抱える様々な社会課題の解決に向け日夜奮闘されている個人または団体の活躍ぶりを顕彰させていただき、その活動を社会に知らしめ、支援・応援につなげていきたいと考えています。 【対象】 ・年齢 特に年齢条件はありません…
-
新型感染症の長期化や物価高騰の影響等により、孤立し、居場所が失われた人や経済的困難に陥った人たちに対する支援活動(事業)で、新しい生活様式に配慮しながら、多機関連携や協働により展開されるものを対象とします。 【対象団体】…
-
【内容】 地震等の不測の自然災害等で被害を受けた被災地、被災市民に対する災害復旧援護活動事業及び地震等の不測の自然災害等の復興事業又は本財団が特に必要と認める公益上有益な事業で緊急に助成すべき事業に対し助成する。 【応募…
-
情報通信・デジタル化によって地域における働き方も多様化しています。 本イベントでは、地方に暮らしながら、リモートワークで兼業といった働き方の実例を聴くとともに、普段の日常生活や仕事、地域活動などで使えるICTツールの理解…
-
子どもたちの健全育成に寄与している功労者、実践者に対して、表彰を行っています。地域での健全育成活動の推進や児童館の発展に関して功績のあった本財団会員を表彰します。 【応募対象】 児童の健全育成に関し、児童福祉施設(児童館…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら