【日時】 2025年2月20日(木) 19:00~21:00 【会場】 最寄りの会場にお越しください ※各会場定員10名 ①県北会場 NANAMARUNI COFFEE(久慈市二十八日町2丁目21) ②沿岸会場 みやっこ…
-
-
【日時】 2025年2月13日(木) 18:00~20:00 【会場】 いわて若者カフェ 【対象者】 ・若者の活動に関心がある ・若者と交流したい ・次年度のアイディア補助の申請を検討している 【参加費】 無料 ※参加申…
-
原⼭優⼦様の寄付により、若⼿研究者が国内外で科学の研鑽を積み、明⽇の科学のけん引役として育っていくことを願い、今回新たに科学研究に対する助成を⾏います。 基⾦の名称「くら」は、コロンバン株式会社創業者⾨倉国輝の妻でありビ…
-
気象の減災・自助・共助、経済的利用、環境問題などへの対応における実用的な気象研究・活動について、新たなる研究・活動を行おうと計画している、または、これまで革新的な成果をあげた、「個人」および「団体」のこれからの発展を願い…
-
NPO活動交流センターでは、県内NPOのニーズや支援の必要性に合わせた「NPO運営基盤強化セミナー」を開催しています。全6回のうちの第3回までの様子を紹介します。 ①「業務のデジタル化から始めるNPOのDX~デジタル技術…
-
【表彰対象】 1.保健衛生(関連する福祉等を含む)を実際に著しく向上させた団体あるいは個人 2.保健衛生(関連する福祉等を含む)の向上に著しく寄与する研究または発見をした団体あるいは個人 【表彰】 受賞者全員に以下をそれ…
-
ダム貯水池に係わる応用生態工学について調査・研究の促進を図り、その研究成果を発表し、社会へ還元するために研究助成を行っています。 【対象】 大学、高等専門学校等の学校、独立行政法人等の法人、地方公共団体、公益法人、民間企…
-
日本児童養護施設財団は、児童養護施設の児童を支援している財団です。社会が複雑化し、様々な課題に直面するなか、行政による施策や公的サービスだけでは支援の手が行き届かない問題がたくさんあります。わたしたちは、このような問題を…
-
開発途上国において援助団体等が行う国民の生活水準の向上に資するための事業に対する資金助成を行い、開発途上国の安定と発展に寄与します。 【対象】 下記の全ての条件をみたすことが募集要件となります。 A.東南アジアの発展途上…
-
緊急時に災害用キッチンカーが機動的に稼働するためには、平時から車両整備・地域や事業者間とのネットワークの構築・広報などを推進することが必要です。このプログラムは、「災害用キッチンカー」の普及・啓発にかかわる事業を支援しま…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら