【応募受付期間】※助成予定総額の820万円に達した時点で受付を終了します。 応募受付開始日 応募締切日 第4回令和2年 7月1日(水) 令和2年 8月28日(金) 第5回令和2年 9月1日(火) 令和2年10月2…
-
-
【事業内容】 岩手県では、復興支援や被災地支援をはじめ社会課題解決に取り組むNPO法人等の運営基盤強化を図ることとしており、標記委託事業の受託団体を募集しますのでお知らせします。(本年4月に募集を中止した事業の再募集にな…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の方法などの…
-
【テーマ】 『私の東京オリンピック -1964年・五輪ボランティア経験で得た宝物-』 【内容】 当時、体育専攻の学生ボランティアとしてオリンピックに関わった講師がボランティアスタッフ同士の交流や選手たちへの関わりを通して…
-
日時 ■Ⅰ期 講義(2日)9月19日(土)10時から16時50分 9月20日(日)10時から15時50分 実習(実習内容に応じて2日を選択) 9月24日(木)から27日(日)10時から16時 ■Ⅱ期 講義(2日)11月7…
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、集合型の講座や会議等が自粛され、集まらなくても意思疎通が出来る「オンライン」を活用した会議やセミナーなどをよく目にするようになりました。 今回の講座では、コロナウイルスの収束が…
-
「都市から農村へ運ぶ新しいエネルギー 祭りを媒体に変わるコミュニティ」 【内容】 マツリズムは「祭りの力で人と町を元気に」をモットーに、多様な人が混ざりあい支え合う感謝と受容の社会づくりを目指しています。都市部の若者や外…
-
【助成金内容】 「子どもたちを対象に活動する若手演奏家への支援金」では、子ども向けのクラシック・コンサート等の中止による収入の減少を補填するために、日本国内に活動拠点を置いている若手クラシック演奏家を対象に、書類による審…
-
【助成金内容】 今年は、冬募金をグレードアップ! 冬募金の計画づくりを経験豊富なファンドレイザーがサポートし、郵送用に特化した寄付チラシと封筒制作を2団体に助成します。 【締切】 令和2年7月17日(金)18:00 【対…
-
NPO活動交流センターでは、NPO・ボランティア活動や団体の設立・運営に関するNPO基礎講座・相談会を開催しています。 NPO・ボランティア活動を「知る!」から「活動する!」段階の方、さらなるNPO法人の運営力を「向上す…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら