【助成金内容】 市民等からの企画提案により実施する子ども及びその保護者に対する支援に関する事業を支援することにより,市の未来を担う子どもがより健やかに成長することができる社会の実現を資することを目的とする。 【締切】 令…
-
-
【概要】 公益財団法人いきいき岩手支援財団では 財団に設置された「基金」により、高齢者の保健福祉など 少子高齢社会を支える民間の活動に対して、助成を行っております。 【助成対象事業】 ・一般枠(保健福祉、地域福…
-
【概要】 地域の資源を活用した取組や地域住民が主体となり地域振興を図る取組、その取組を担う人材育成イベント開催や三陸地域の振興に資する調査研究へ助成を行います。 【助成対象】 1、県北沿岸地域新商品・新サービス開発事…
-
【締切】 令和3年3月19日(金)※資料郵送の場合は当日消印有効 【助成対象】 日本国内において実施される事業で、以下の用件をすべて満たしたもの。 1.自然環境保全のため、実践・啓発・調査・研究等の事業であること 2.継…
-
【内容】 将来の担い手である子どもたちが夢と希望をもって成長していける社会の実現にむけ、子どもの健全育成に取り組む全国の市民活動を応援します。 【締切】 令和3年3月31日(水) 【対象団体】 1.日本国内に活動拠点を有…
-
【助成金内容】 一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。 応募申請書に必要事項を明記し、一般公募事業、次世代育成公募事業については、下のオンライン公募申請フォームから、子どもたちの未来の森づくり事業は郵送…
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の方法などの…
-
【日時】 2021年3月13日(土) 開場:PM1:00 開演:PM1:30 【会場】 奥州市文化会館Zホール〈中ホール〉 奥州市水沢区佐倉河字石橋41 TEL:0197-22-6622
-
【内容】 子ども科学館では、「大人のためのものづくり教室」を開催します。 パズルの仕組みを学びながら、幼児向けの木製パズルを自作することができます。 【日時】令和3年3月20日(土)13:00~16:00 【場所】盛…
-
【内容】 もりおかの街の魅力を自分で撮影し、短いプロモーション動画を制作してみませんか? 日本の手仕事を動画で残すメディア「ニッポン手仕事図鑑」スタッフを講師に初心者向けの動画制作講座を開催します。 動画制作未経験…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら