【概要】 東日本大震災から10年。この間、多様な非営利組織(NPO)が誕生し、多岐にわたる活動を展開してきました。非営利セクターのこれまで、今、これからについて、海外や全国から最前線のNPO研究・実践の成果や意義について…
-
-
【概要】 すべての子どもたちが、未来への希望を持ち、これからの社会を生き抜く力を育むことのできる機会と環境を提供することは、大人世代の責任です。 しかし現実には、家庭の抱える困難が複雑・深刻化し、地域のつながりも希薄にな…
-
【概要】 若者による文化芸術活動が活発になることにより、県全体の文化芸術の新たな魅力を高めるため、県内各地で若者が主体となる機会を創出する文化芸術イベント「若者文化関連イベント」の開催に対し助成を行います。 令和3年度も…
-
【概要】 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り 「地域福祉チャレンジ活動助成」と「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。 【締切】 (1)…
-
【概要】 被災地における地域課題の解決に取り組む団体等が、地域課題の解決に向けた先駆的な取組を自走化できるよう、各団体のニーズに応じたきめ細かな支援(ハンズオン支援)を実施します。 また、支援対象となった団体が、取組内容…
-
【目的】消防団員の規律の保持と職責に対する自覚をかん養するとともに日頃の消防訓練の成果を市民に披露し、併せて防火意識の高揚を図ることを目的とします。 【日時】令和3年4月29日(木)8:40~11:45 【会場】 第1会…
-
【概要】盛岡市では、盛岡地域で働きたいと考えている方を対象としたオンライン形式の就職面談会を開催します。 企業の人事担当者と交流できる機会ですので就職活動として採用情報を知りたい方や将来の就活準備として企業研究したい方は…
-
【宮沢賢治アートストリートとは】 宮沢賢治アートストリートは、花巻市民や観光客に花巻が宮沢賢治のふるさとであることを実感していただくためJR新花巻駅から宮沢賢治記念館登り口までに設置した10基のモニュメントに、応募いただ…
-
【締切】 令和3年5月31日(月)必着 【支援対象プロジェクト】 ・児童養護関連プロジェクトで、そのテーマや内容が子どもの権利擁護、子どもの最善の利益に資するものであること。 ・児童養護関連プロジェクトに於いて、そのプロ…
-
県民活動交流センター 利用登録団体 各位 いつも県民活動交流センター 団体活動室、NPO活動交流センターをご利用いただきありがとうございます。 アイーナ予約システムの団体活動室予約のシステム障害が発生していましたが、シス…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら