【内容】 今回のテーマは「参加型しゃべり場イベント」です。 うみやまのあいだ あめつちのからだ 代表の二宮彩乃さんを講師に迎え 「ZOOM」にてオンラインミーティングとして開催します! 今回は「しゃべり場」がテ…
-
-
新型コロナウイルス感染症による「岩手緊急事態宣言」の解除により、NPO活動交流センターでは下記の通り利用申し込み等の対応をすることとなりましたので、お知らせいたします。 利用者のみなさまにおかれましては、ご理解をお願いい…
-
【概要】 市民の力で希望ある未来をつくりだす、その一歩を応援します。公正な社会を実現する主役は、みなさんです。 多様な人びとの想いが受け止められエンパワーされる社会を希求し、とくに、周縁化されている声をすくい上げ、社会の…
-
・第6回未来応援ネットワーク事業A 【対象となる事業】 応募する法人等が自ら主催する事業であり、次のアからカまでに該当する 子供の貧困対策のための事業(金銭を直接給付する事業又は貸与する事業を除く。)を …
-
NPO活動交流センターでは、専門相談員によるNPO・ボランティア活動に関するちょっとした困りごと、団体・法人設立、会員管理、情報発信、団体のたたみ方、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う団体活動、オンライン会議の設定や開催…
-
【締切】 令和3年11月5日(金)当日消印有効 【対象団体】 一般枠:社会福祉法人、更生保護法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人または特定非営利活動法人(NPO法人) 特別枠:一般枠配分団体に加え…
-
【締切】 地域美化助成 令和3年 9月20日(月)~令和3年10月10日(日) 活動助成・NPO基盤強化助成 令和3年10月11日(月)~令和3年10月31日(日) 【対象団体】 ・環境活動を行っている国…
-
【目的】 盛岡市地域防災リーダーを養成することにより地域に必要な防災活動を自らの力で展開するとともに自主防災組織の結成促進及び活性化を図ることを目的とする。 【内容】(9/25) 開講式 9:00~9:10 オリエ…
-
【東北ろうきん復興支援・社会貢献団体助成金制度】 東北ろうきんでは、事業計画の基本方針の1つに「震災からの復興、被災者への支援継続に取組む」ことを掲げ、東日本大震災における甚大な被害を受けた地域を営業エリアにもつ金融機関…
-
※岩手緊急事態宣言の実施に伴い「資料配布」での開催となります。 (更新日:2021年9月8日) NPO法人の理事・監事・事務局には、法人運営に関わる役割と責任があります。 理事・監事・事務局の役割や責務ってなんだろう? …
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら