この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として実施する事業です。 【対象団体】 主…
-
-
この機会に、健康と食を考えてみませんか? 【日時】 2025年6月28日(土)10:00~11:00(受付9:30~) 【場所】 アイーナ 7F アイーナキャンパス 学習室1 【参加費】 無料 ※ランチ代は有料(講演後、…
-
・検診結果の見方が分らない ・生活習慣病について知りたい ・治療中でも重症化しないよう生活を見直したい 【日時】 ■2025年6月4日(水)/7月2日(水)/9月3日(水) ①18:00~ ②18:40~ ③19:20~…
-
2024年6月以降、子ども食堂など食を通した居場所づくり活動を開始し、今回申請時に活動している団体を対象に、プログラムB-2(スタートアップ助成)の公募を行います。 【対象】 2024年6月以降、子ども食堂など食を通した…
-
2025年度の補助事業にあたっては、機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果、また、以下の社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざま…
-
2025年度の補助事業にあたっては、機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果、また、以下の社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざま…
-
公募テーマは、近年の里山の荒廃や放置といった課題に注目し、里地・里川・里湖・里海を含む里山の保全と利活用に取り組む活動を対象としています。 持続可能な社会の実現に向けて、各地域に根ざしたNPO・NGOをはじめ、多様なステ…
-
これからの地球社会の健全で持続的な発展のためには、自然環境の保全や再生、歴史的建造物等の歴史的・文化的な環境の保存や活用が必要とされています。 本基金は、“人がいきいきとする環境を創造する”という大成建設グループの理念を…
-
赤石郷土芸能体験会 南日詰大神楽・平沢獅子踊り ~見て、ふれて、やってみよう!~ 南日詰大神楽・平沢獅子踊りの解説付き実演の後、踊り等の演技を参加者の皆さんと一緒に楽しみます。 ※小さなお子様・小学生は保護者の方と…
-
【募集期間】 2025年6月2日(月)~6月24日(火) 【選考日】 2025年7月4日(金) 【選考結果発表日】 2025年7月14日(月) 【訓練期間】 2025年8月1日(金)~2026年1月30日(金) 【訓練カ…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら