「もりサポ」は若者と就職氷河期世代の方のための就労支援機関です。 15歳~おおむね50歳までの方が対象です。 ①もりサポ説明会 【日時】 8/17(水)13:30~15:00 8/27(土)13:30~15:00 ・本人…
-
-
日々の組織運営でお困りごとはありませんか? NPO活動交流センターでは、NPO活動で生じる、疑問や不安について専門家 (司法書士・税理士・社会保険労務士)がお答えする無料相談会を開催いたします。 是非ご利用ください。 〇…
-
地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。 地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招聘して開催する研修会の事業及び内部体制等の強化のために…
-
本プログラムは、「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、 スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」を コミュニティスポーツと捉え、応援するものです。 コミュニティスポーツを楽しむ全…
-
親子で体験学習 みらいの森づくり ~苗木を植える体験学習を行います~ 植林や散策をする事で自然環境からSDGsを学びます。 お昼はピザを手作り。 保護犬、保護猫についてのお話を聞きます。 【日時】 9月19日(月祝) 1…
-
「こころを育む総合フォーラム」では、毎年、未来を担う子どもたちのために、 全国で取り組まれている子どもたちの“こころを育む活動”を表彰しています。 子育てで大切なのは、「育てる」方法よりも、そこにいると子どもが勝手に 「…
-
~新型コロナウイルス感染下において困窮する人々を支援する~ この助成事業は、新型コロナウイルス感染症拡大の長期化の影響が続く中、国内に在住し、生活に困窮する、 社会的に孤立する、必要な情報や医療につながりにくい等、さまざ…
-
18歳までの子ども専用の無料電話・オンラインチャットを通して子どもたちの『心の居場所』を つくる活動を行っております。 例年、子ども達に心を寄せる大人が増えることを願って、市民向け講座を開催しております。 「子どもの気持…
-
チャイルドラインいわて市民公開講座 子どものSOSを受け止めるには ~コロナ禍でのメンタルの問題と自殺の増加を踏まえて~ 高橋聡美さん講演会 18歳までの子ども専用の無料電話・オンラインチャットを通して子どもたちの『心の…
-
おとな女性のための健康支援 【相談日時】 9月:第4木曜日 14時~16時 11月:第2木曜日 14時~16時 ※急遽、日時が変更となる場合があります。アイーナキャンパスのHPをご確認ください。 岩手県立大学アイーナキャ…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら