実践的な抗議・演習を通して、職場・業務のDXを推進する方法をマスター! 【日時】詳細はチラシかホームページを確認 【会場】アイーナいわて県民情報交流センター(リモート受講可) 【参加費】無料 【定員】各コース20名 【申…
-
-
身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待などの児童相談所に寄せられる相談件数は、年々増加傾向にあります。社会的保護を受けることができたとしても、ひとりひとりの子どもたちが、受けた心身の傷を癒し社会の中で豊かに暮らして…
-
小林製薬株式会社は、人と社会に素晴らしい「快」を提供する、という経営理念に基づき、“あったらいいな”をカタチにする、をスローガンに事業活動を行っております。 公益財団法人小林製薬青い鳥財団では、引き続き、障がいや病気を抱…
-
小林製薬株式会社は、人と社会に素晴らしい「快」を提供する、という経営理念に基づき、“あったらいいな”をカタチにする、をスローガンに事業活動を行っております。 公益財団法人小林製薬青い鳥財団では、引き続き、障がいや病気を抱…
-
障害のある方々が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。 【日時】2025年…
-
~気軽に入れるだんわ室~ テーマ:あなたはあなたのままでいい お茶を飲んで楽しく過ごしながらコミュニケーションについて語り合いませんか。 地域の方々(高齢者含)、どなたでもお気軽にご参加いただけます。 【日時】2025年…
-
【内容】 セイコー次世代育成活動「虫のホテル」を一緒に作ろう!生き物たちの多様な世界 【対象者】 小学生 30人(保護者同伴でお願いします) 【日時】 2025年7月26日(土)9:00~11:30 【場所】 盛岡セイコ…
-
非営利団体の情報化支援が寄贈目的です。情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為に寄贈します。 【寄贈対…
-
そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園等に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を実施しています。このプロジェクトは、再生可能エネルギーの普及啓発と、子どもたちへの環境教育を…
-
あなたのモヤモヤをみんなで話してみませんか? 【日時】2025年7月27日(日) 【会場】ONLINE Zoomでの開催です 【定員】10名程度 【申込】E-mail:iwate.tayo@gmail.com まで 【詳…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら