【テーマ】もりおか女性センターでは、毎年ジェンダー平等について考える機会として映画上映会を開催しています。 今年は、貧困と労働、セクシュアル・マイノリティ、子育てをテーマとした作品を上映いたします! 【開催日】9月30日…
-
-
岩手県司法書士会では、10月1日の「法の日」を記念し、令和4年10月1日(土)に県下一斉 の「無料法律相談」を実施いたします。 以下のとおり県内19カ所に相談所を設けるほか、電話相談も行いますので、この機会に 多くの…
-
岩手県政150周年記念事業 岩手芸術祭 美術展 【入場料】300円 *高校生以下無料 *療養手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付き添いの方1名は無料 【会場】 岩手県民会館 展示室 開場時…
-
田村晴樹展 -Haruki Tamura Solo Exhibition2022- インプレクサス・アートギャラリーでは、「田村晴樹展-Haruki Tamura Solo Exhibition 2022-」を開催いたし…
-
【内容】 日本郵便株式会社では、毎年、寄付金付年賀はがき、年賀切手を発行しており、国民の皆さまからお預かりした 寄付金(年賀寄付金)は、社会の発展に大きく貢献することを目的に、全国各地の社会貢献・地域貢献活動を行う多くの…
-
~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~ 本公募は全国や広域(複数の都道府県)にまたがる取り組みが対象となります。地域内(一つの都道府県内)での 活動は、「キリン・地域のちから応援…
-
~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~ 【助成対象となる事業】 障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで 生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共…
-
子どもの体験活動・読書活動への助成を行っています。 【助成の対象となる活動】 子どもの健全な育成を図ることを目的に、令和5年4月1日以降に開始し、 令和6年3月31日までに終了する、次の(1)(2)の活動に対する助成を行…
-
環境問題に取り組むNPO・NGO、任意団体等が実施する環境保全プロジェクトが より充実したものとなるよう資金助成を行っています。 【対象となるプロジェクト】 次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 ① 活動…
-
【趣旨】 地域社会の高齢化が進展する中で、健康で活動意欲のある高齢者が増えています。 そのような高齢者には、様々な地域活動の参加に期待が持たれ、活動へのきっかけづくりと支援が求められます。 この交流会・説明会では、高齢者…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら