~ともに寄り添うプラットフォーム~ 世の中には、貧しさ、家庭の事情、災害など自分自身では選び取れない運命の中で、 厳しい暮らしを余儀なくされている子どもや人々が現実に存在しています。 そうした一人ひとりにも、夢があるはず…
-
-
ピアノと朗読の集い 津田梅子 ~知られざる新渡戸稲造と津田梅子の絆~ 【内容】 朗読 松野芳子 ピアニスト 藤田亜希 特別出演 すずきみゆき(組曲 「陸中の海」作曲) 津田梅子役 盛岡市、宮古市で一般公募にて選…
-
岩手県企業局では、水源涵養の促進及び環境保全活動への貢献を目的に県内で実施する植樹に対し、 電気事業の収益の一部を活用して苗木等の提供を行っています。 令和5年度も事業の実施を予定しており、現在、事業の活用希望調査を行っ…
-
赤ちゃんや小さなお子様と一緒に、世界のことばを体験できる 参加型講座&ワークショップです。 公園に遊びに行くみたいに、ヒッポファミリークラブの ワークショップに遊びにいらしてください。 【日時】 2023年2月26日…
-
このセミナーは、岩手県の皆様に「依存症」という病気へのご理解を広めるとともに、 解決策について知っていただくことを目的として開催いたします。 【日時】 2023年3月11日(土) 13:00~15:30 【場所】 矢巾町…
-
岩手県内での就職を目指すすべての学生や社会人を対象として、 県内企業と学生等とのマッチング及び岩手県内への定住・定着を促進するため、 「いわて就職マッチングフェアⅠ」を開催します。 【開催日時・場所】 令和5年3月18日…
-
私たちが未来につなぐこと、新しく紡ぎだすこと ―これまでのつながりを、これからの防災へ― 【日時】 2023年3月19日(日)13:30~15:30(開場:13:00) 【開催場所】 遠野市民センター大ホール (遠野市新…
-
BNI財団ジャパンでは、児童・青少年を対象とした非営利の教育プログラムに対して 助成金(Givers Gain® Grant)を交付しています。 日本の未来を担う子どもたちが、それぞれの才能を発揮し社会に貢献できるよう …
-
自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と再生を目指して 緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となることを目的とする。 【対象】 日本国内に所在する法人、地域活動団体。 【対象…
-
岩手大学では、学生の積極的な地域社会への参画を促すため、地域社会の抱える様々な課題を地域から募集し、 原則、学生の卒業論文研究や修士論文研究として取り組む「地域課題解決プログラム」を実施しています。 このたび、令和4年度…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら