NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。ぜひご利…
-
-
NPO活動交流センター利用登録団体の皆様へ 「県民活動交流センター利用の手引き」に記載しているとおり、利用登録団体のみなさまには 前年度の「団体活動報告書」(県活様式1-9)をご提出いただき、NPO活動交流センターの閲覧…
-
岩手県では、若者による文化芸術活動が活発になり、県全体の文化芸術の新たな魅力や地域の活力を高めるため、 若者が文化芸術活動の主体となる機会を創出する文化芸術イベントを岩手県内で開催する費用に対して助成を行います。 【募集…
-
そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園に 太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する 「そらべあスマイルプロジェクト」を 企業の皆様からのご支援により取り組んでいます。 このプロジェクトは、再生可能エネルギーの…
-
地域から孤立(社会的孤立)する人たちを地域の一員として包み支え合うしくみづくりを推進するため、 共同募金の期間拡大(1~3月)を活用した使途選択募金「あったかいわてプロジェクト~地域みまもり募金~」に 寄せられた募金によ…
-
環境保全・生物保護に取り組む団体はもちろんのこと、日本の地域社会で起きている 複合的な諸課題に対して、環境、社会の視点を踏まえ、統合的に課題の同時解決を目指している 諸団体への支援や、地域における課題の整理やビジョンの共…
-
杜の伝言板ゆるる 法人化20周年記念フォーラム NPOらしさって?~大切にしてきたこと、それぞれのストーリー~ ともに頑張ってきたNPOや日々応援してくださる方々のおかげで、杜の伝言板ゆるるは 法人化20周年を迎えること…
-
公益社団法人食品容器環境美化協会は、飲料メーカー6団体で構成される公益法人で、 飲料容器の散乱対策を中心とした環境美化の推進を事業目的とし、その一環として市民と行政の協働による まち美化手法である「アダプト・プログラム」…
-
より良い制度とリハビリと前向きな姿勢でパーキンソン病と向き合うために 【日時】 2023年5月21日(日) 13:00~16:00 【会場】 盛岡市渋民公民館2F大会議室 【会費】 無料 【定員】 80名 先着申込順 【…
-
子どもたちへ読書のすばらしさを伝える皆様を応援します! 子ども文庫助成事業は1975年度より、子どもたちに本を届けることを目的に 読書啓発活動を行っている 国内外の団体・施設・個人で、今後も活動を継続する 意思がある方を…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら