【助成金】第1回助成「ボラサポ・令和5年7月豪雨(短期助成事業)」(中央共同募金会)

  • 助成金・補助金
  • 防災・復興

令和5年6月29日から7月にかけて、線状降水帯等がもたらした大雨により被害が発生している地域において、
被災者支援活動を行うボランティアグループ・NPO団体等を資金面で支援するため、「ボラサポ・令和5年7月豪雨」
へのご寄付をもとに、助成を行うこととし、公募を開始しています。
本助成では、今回の災害により、災害ボランティアセンター等が設置された地域において、ボランティアグループ・
NPO団体等が行う活動を対象とし、活動日数30日以内(人件費応募不可)の短期活動と、活動日数15日以上(人件費応募可)の
中期活動を対象としています。

= 短期活動助成 (30日以内の活動) =
【助成対象】
2023(令和5)年6月29日から7月の大雨により、災害ボランティアセンター等が設置された地域において、
2023(令和5)年8月31日までに被災された方々や地域に対する復旧のための支援活動を行う、ボランティアグループ、
特定非営利活動法人(以下、NPO法人)、社会福祉法人、学校法人、公益法人、一般社団法人等であって、
次の要件にあてはまる非営利団体

『ボランティア募集地域内団体・地域外団体共通』
◼ 助成決定時期(8月中)までに、当該被災地での支援活動が開始されていること。当該被災地に設置された
 「災害ボランティアセンター」等との連携が図られた活動を行なっていること。
◼ 団体の基本情報を開示することが可能であって、支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられること。
◼ 団体が、その活動・事業から生じる利益を構成員に分配しないこと。
◼ 親族のみで構成される団体ではないこと
◼ 団体の構成員について、5名以上で構成されており、恒常的に団体に関わるボランティアがいること。
◼ 役員が3名(代表、副代表、会計またはそれに相当する役割)以上であること。かつ、各役員について、役員と
 その役員の親族等である役員の合計数が、役員の総数の3分の1以下であること
※応募時点で上記役員構成の要件を満たさない場合は、応募時に提出いただく役員名簿に役員変更予定時期を追記し、
 変更でき次第、新しい役員名簿をご提出いただくことを条件に応募を認めます。なお、役員変更の猶予期間は、
 2023(令和5)年8月末までといたします。期間内に新たな役員名簿が提出されなかった場合は、助成決定を取り消します。
◼ 本助成に応募することについて組織としての合意・決定が行なわれていること。
◼ 助成活動について、中央共同募金会ホームページ、SNS による公開が可能なこと。
◼ 団体の目的や活動が、特定の政治・宗教を広げることを目的としていないこと、また市民社会の秩序または安全に
 脅威を与える反社会的勢力と関わりがないこと。

『ボランティア募集地域外団体のみ』
◼ 被災地の自治体・社会福祉協議会等からの支援要請に基づく活動を行なっていること。
※「地元からの支援要請に基づく活動である証」として活動を行う被災地の「自治体・社会福祉協議会等」のいずれかによる
 「紹介」が必須です。応募入力フォームに、必ず「紹介者」の所属、氏名を入力して下さい。
 (自治体・社会福祉協議会等による紹介状・活動証明書等の書類の提出は不要です。)

【対象活動期間】
対象活動期間:2023(令和5)年6月29日から2023(令和5)年8月31日
活動日数 : 30日以内の活動

【対象活動】
2023(令和5)年6月29日から7月の大雨により被災し、災害ボランティアセンター等が設置された地域において、
応募団体が被災地にて直接行う活動を対象とし、既に終了した活動であってもさかのぼって応募することが可能です。
また、応募にあたっては、助成決定時期(8月中)までに支援活動が開始されていることを条件とします。

【助成金額】
○助成総額は、「ボラサポ・令和5年7月豪雨」への寄付額等に応じて決定します。
○1事業あたりの助成上限額は50万円とします。

【応募締切】
2023年8月10日(木)必着

【詳細・お問合せ】
社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:476団体
  • ・認証件数:475団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:209団体
※令和6年11月30日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:647団体
  • ・利用登録団体数:311団体
  • ・団体登録取消等:336団体
※令和6年11月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら