9月入所生募集 ・ビル管理技術科 建物がある限り必要な仕事、それが施設管理です。 主な仕事は、建物の設備機器に異常がないか日々、点検や管理をします。 異常が起きた際の応急処置も行います。 施設管理は年齢にとらわれず、働く…
-
-
希少な生きもののすみかや、将来世代に引き継ぎたい美しい風景であっても、保護区に指定されず、失われていく自然がたくさんあります。このような自然を、未来の子どもたちへ残していくため、資金を提供する(公財)自然保護助成基金と当…
-
焼却が環境に及ぼす影響等を調査されてこられた青木一政さんをお招きしてお話を伺います。 また、そもそものごみ処理のあり方を考える機会にもしたいと思います。 どなたでもご参加ください。 【日時】 2023年7月19日(水)1…
-
「いわて協創グローカル人材育成プログラム」は、実践活動を主とした海外留学と 岩手県内企業等でのインターンシップを組み合わせたプログラムです。 いわてと海外をつなぐさまざまな経験を通じ、グローバルな視野で地域の活性化に貢献…
-
法務局職員による遺言書作成の留意点、遺言書保管制度の利用についての説明会です。 これから遺言書を作成しようと考えている方、遺言書の保管に不安がある方など、 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】 2023年7…
-
≪ おもちゃ広場やワークショップ・キッチンカーが大集合 ≫ 【日時】 2023年7月23日(日) 10:00~15:00 【会場】 メインイベント会場:花巻中央広場 【入場料】 無料 【詳細・お問合せ】 花巻おもちゃ美術…
-
【内容】 重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業 を対象とします。 ※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉 え…
-
当基金は、生命に関わる障害を持ち医療的ケアを常時必要とする、「医療的ケア児」に対する支援を目的とした、家族を中心とした当事者による「中間支援組織」を対象に、「中間支援組織」の組織基盤強化や、「中間支援組織」による多様な組…
-
公益財団法人いきいき岩手支援財団では、財団に設置された「基金」により、高齢者の保健福祉など、 少子高齢社会を支える民間の活動に対して助成を行っております。 助成事業の概要及び令和5年度第3募集の日程等は上記チラシの通りで…
-
【内容】 日本財団は、ボートレースの売上を主な財源に活動している民間の助成財団です。社会が複雑化し、様々な課題に直面する なか、行政による施策や公的サービスだけでは支援の手が行き届かない問題がたくさんあります。 わたした…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら