【日時】 2023年12月17日(日) 10:00~12:00 【会場】 ふれあいランド岩手 調理実習室 【講師】 岩手県栄養士会 会員 【定員】 6組 15名程度 【対象】 時短料理、おやつ作りに興味のある方等 【持ち…
-
-
【対象】 小学1~6年生 【日時】 2023年12月23日(土) 10:00~11:30 【定員】 12人程度 【持ち物】 道具、材料等(詳細は別途ご連絡) 【会場】 ふれあいランド岩手 第1・第2研修室 【受講料】 無…
-
社会における多様性に注目が集まり、「心の豊かさ」がより求められる時代にあって、人間と人為の所産を研究対象とする人文科学の重要性は一層大きくなってきています。本財団では、学術研究助成の一環として、人文社会系領域での基礎的か…
-
文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物を除く文化財(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いもの並びに考古資料及びその他の学術上価値…
-
今年の親子フェスティバルでは折り紙の花を模造紙に貼っていくシェアクリエイトを行いました。 参加した皆さんが作ったコスモス、あじさい、ひまわりの作品を展示しています。 【日時】 2023年11月26日(日)~2023年12…
-
生活上の困難に直面する人々、権利を侵害されている人々、何らかの生きづらさを抱えている人々を支援することを目的とした活動が助成対象です。 【対象団体】 ・社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体(法人格の有無は不問…
-
10代後半からおおむね30歳までの生きづらさを抱えた若者が前向きに生きていけるよう支援することを目的とした活動が助成対象です。 【対象団体】 ・社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体(法人格の有無は不問) ・応…
-
【日時】2023年12月9日(土)10:00~15:00 【会場】岩手県公会堂 2階 26号室 (盛岡市内丸11-2) 【参加費】無料 ※ワークショップは有料です 【定員】講演会70人 【講演会】 好きを生業(なりわ…
-
公益財団法人岩手県福祉基金では、基本財産から生じる運用益を活用し、本県の社会福祉の向上を図るため、 地域福祉活動をはじめとした民間社会福祉活動への助成を行っています。 【助成対象者】 県内に住所又は活動の本拠を有する、社…
-
【内容】 全国の地方都市において、若者や⼥性等の地域の多様な主体が参画する「コレクティブインパクトを⽣み出すローカルファンド設⽴・運営」のためのスタートアップ助成を⾏います。これにより助成先が、助成期間中に資⾦仲介組織と…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら