「ワカモノカケル」は、大槌町をフィールドに1週間の現地実習・オンラインでの事前&事後研修を通して、「自分たちの“やってみたい”」と「地域や住民の“やってみたい”」をアクションプランでカタチにしていく、U25のための地域チ…
-
-
石川啄木のふるさと盛岡で繰り広げられる高校生たちの熱き“短歌”の戦い 【日程】 2024年8月16日(金) 15:00~ 開会式 題詠ツアー・選手交流会 2024年8月17日(土) 10:30~ 団体戦1次リーグ 個人戦…
-
非営利団体の情報化支援が寄贈目的です。情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為に寄贈します。 【寄贈対…
-
岩手県立大学 盛岡短期大学部の公開講座を開催します 【日時】2024年9月7日(土) 【場 所】アイーナキャンパス 学習室4 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ7階 【内 容】 ①10時30分~12時00分 …
-
みんなで学ぼう!子どもの権利 【日時】2024年8月18日(日) 【会場】いわて県民情報センター アイーナ 会議室501 【内容】体験ワークショップ「自分の気持ちを知るアートワーク」 10:00~11:00 講演…
-
「働くって、お仕事って何だろう?」学校などの集団活動が苦手な子が働くことをイメージできるように、少人数、自分のペースで参加できるお仕事体験会を開催します。 今回はデザイナーのよし☆ヲ先生がプロのイラストのお仕事について教…
-
本基金は経済的に困難、またはさまざまな課題に直面する子どもたちに”感動体験”を支援提供することによって、将来的に子どもたちがさまざまな生き方・働き方を知り、自らの人生を自分自身で切り開く力を体得し、将来的な貧困状態の解消…
-
この助成事業は、生活困窮や社会的孤立状態等、国内に在住し、さまざまな困難の状況にある外国にルーツがある人々を支援する活動を、資金面から応援することを目的として実施します。 第5回助成では、今後ますます重要とされる外国にル…
-
【日時】2024年7月20日(土)14:00~ 開演(13:30~開場) 【会場】トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館) 中ホール (盛岡市内丸13-1) 【入場料】 500円 全席自由 【演奏曲目】 ・…
-
毎月、岩手で「面白い」取り組みをしている若者(ゲストスピーカー)をお招きし、若者同士で 語り合う若者限定の交流会です。 食べ物・飲み物は参加者持ち寄りで持参いただき、仕事や学校帰りに学生・社会人分け隔てなく ゆるやかに、…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:661団体
- ・利用登録団体数:302団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら