今回のおはなしは、 『クナウとひばり』アイヌの昔話 『若返りの臼』レアンダー作 『姑の毒殺』日本の昔話 他 ご一緒にお話の世界を味わってみませんか? お待ちしております。 【日時】 2024年1月27日(土) 13:0…
-
-
アサーティブコミュニケーションいきいき交流研修会 ~より良い世代間交流のために~ 家庭や職場で世代間ギャップを感じたことはありませんか ポジティブに乗り越えるための ヒントをみつける“自分も相手も大切にするアサーティ…
-
【事業の趣旨・概要】 女子中高生の理工系分野に対する興味・関心ほ高めるとともに、教員及び保護者等を含め理工系分野への進路選択に関する理解を促進することにより、文理選択や将来の進路に迷っている女子中高生の理系進路選択を支援…
-
【内容】 日本の無形の伝統文化の保存・振興をはかるため、伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野で保存・伝承・ 振興活動および調査・研究活動において、有効な成果が期待できる事業に対し、補助的な援助を行います。 ⁻募…
-
地域ネットワーク団体の「目指したい姿」を、ともに考え、歩むことを通して、こども食堂と地域の望ましい未来を目指していきます。 一定の圏域(都道府県、市区町村、複数の市区町村など)を対象に活動するこども食堂の地域 ネットワー…
-
この会は、学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)・自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群等)などの 発達障がいのあるお子さんの家族が集う会です。 今回は、「子どもの発達段階における課題と対応について」をテーマに…
-
令和5年度コミュニティリーダー研修会 【日時】2024年6年2月3日(土) 14:00~16:20 【会場】 ホスト会場:盛岡市中央公民館 講堂(愛宕町14番1号) 分会場: 西部公民館 第1会議室(南青山町6番1号) …
-
児童養護施設等が、こども達の教育の充実を図り、将来の社会生活に有用と期待される 設備等の購入及び活動に必要な資金の全部又は一部を助成します。 【助成対象事業】 児童養護施設等が、こども達のための教育活動として、助成対象期…
-
この助成は、障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします。 【対象】 障がい者等を支援する福祉活動、ボランティア活動に取り組む団体・グループ …
-
~こどもから大人まで学べる~ 多文化共生のための中国語教室 【内容】 お気軽にお声がけください。 (無料体験 レッスン開催中!) 【対象者】 子どもから大人まで(どなたでも学べます) 【日時】 入門・初級クラス:毎週土曜…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら