あすなろ福祉財団は、障がい者の方々の健康的で明るい社会生活を営めるような指導・育成そして環境づくりのために尽くされ、顕著な功績をあげながら報われる機会の少なかった方々を対象とし、表彰事業を実施します。 【対象となる功績】…
-
-
【目的】 この基金は、アフリカ地域における人々の生活向上のための支援を行います。 【対象事業】 アフリカ地域の社会福祉・保健医療活動等に対する支援とします。なお、常勤の職員の人件費、事務所借料等、その他の団体の経常的運営…
-
【概要】 被災地における地域課題の解決に取り組む団体等が、地域の担い手として新たな取組を実施し、「地域内での協力体制」や「地域内外とのネットワーク」を構築しつつ自走化させることができるよう、各団体のニーズに応じたきめ細か…
-
美食王国もりおかが誇る「おいしい」飲食店が大集合! ~おいしい料理で笑顔になろう!~ 同時開催:パラスポーツエクスペリエンスブース 【日時】 2024年4月20日(土曜日)~21日(日曜日) 11:00~16:00 (雨…
-
本事業は、児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクト(以下、「児童支援団体」とする)に助成を行うことによ…
-
希少な野生生物のすみかとなっている土地など、自然保護の観点からみて重要な土地を購入や借り上げ等によって確保し、将来にわたって確実に守っていくことが大変重要です。 そこで、(公財)自然保護助成基金と(公財)日本ナショナル・…
-
【内容】 本制度の対象となる施設は、日本財団の助成金により建設された施設に限ります。 (日本財団の助成金により、既存建物を改修して開設された施設は対象になりませんのでご注意ください。) ●対象事業: 1-1.対象:文化・…
-
対象となる事業は「(1)災害その他の事由により、緊急に実施する必要性が認められた事業」「(2) (1)の他、2024年度内に実施する必要性が認められる事業」です。 【対象団体】 日本国内に所在する、公益財団法人・一般財団…
-
「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会の実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした人(踏みだす人を支援する人・グループも可)の思いやその過程などをまとめたレポートを募集します。 …
-
2024年度も、主として、在宅高齢者、在宅障がい者の福祉向上や文化活動を目的とした事業への助成、ならびに高齢者福祉に関する調査研究への助成を、実施いたします。 社会福祉の向上にかかわる多くの方々の積極的なご応募をお待ちし…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら