「社会福祉法人 中日新聞社会事業団」の本部、東京、北陸、東海、岐阜支部、 ならびに「中日新聞社」の本社・支社・総支局・通信局・部へ寄せられた寄付金をもとに、 東日本大震災からの復興に関する事業を行う団体に対し、助成を行い…
-
-
【内容】 復興庁では、震災を契機として従来から被災地が抱えてきた課題を克服し、地方創生のモデルとなる「新しい東北」を 創造すべく民間の人材・ノウハウ等を最大限に活用しながら、様々な取組を進めています。 その一環として、「…
-
「浅井スクスク基金」は浅井一雄様と奥様の貞子様からのご寄付で作られた子ども応援のための基金です。 今回、子どもの夢と願いの実現をサポートする諸活動や子どもの貧困対策としての活動など、 子どもたちをめぐる課題を解決し、子ど…
-
岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンターでは、令和5年度「ご近所支え合い活動助成金」の 第2次の募集を受け付けます。「ご近所支え合い活動助成金」は、県民が共に助け合い支え合う活動を支援し、 安心して暮らし続けることができ…
-
【内容】 水害や大規模地震や今後発生する恐れのある自然災害に備え、地域で自助・共助の活動をされる団体のみなさまに 少しでもお役に立ちたいという願いから、2013年より、「市民防災・減災活動公募助成」を続けています。 防災…
-
岩手県共同募金会では、東日本大震災被災地の復興と被災地域のコミュニティ再興に向け、 岩手県内の住民同士の支え合いや被災住民の支援を行う団体の活動を支援することを目的として、 「被災地住民支え合い活動助成」を実施しています…
-
東日本大震災の津波被災地域では復興事業が進捗し、住まいの再建やインフラ整備は 概ね完了したところです。 一方で、まちづくりが進められる中で、造成された土地の有効活用や、津波被災を受けた 低平地の利活用が第2期復興・創生期…
-
【内容】 岩手県では、復興・被災者支援をはじめとした社会課題の解決に取り組むNPO等の運営基盤強化と、 NPO等と企業をはじめとする多様な主体との相互理解を推進するため、標記交流会事業の受託候補者を募集します。 【委託期…
-
【概要】 地域課題の解決に向けたあなたの挑戦を応援! 東北から共に未来を生み出すプログラムです。 【対象】 ・被災地内の自治体 ・被災地での地域課題の解決に取り組むNPO・一般社団法人・企業・任意団体 ・その他被災地…
-
岩手県では、「NPO等復興支援事業」により復興支援及び被災者支援を行うNPO等の支援を行うこととしており、 標記事業を以下のとおり募集します 【趣旨】 ・復興枠 復興支援及び被災者支援を行うNPO等による絆力を活かした取…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら