日本社会が抱える様々な社会課題の解決に向け日夜奮闘されている個人または団体の活躍ぶりを顕彰させていただき、その活動を社会に知らしめ、支援・応援につなげていきたいと考えています。 【対象】 ・年齢 特に年齢条件はありません…
-
-
一般社団法人パイロットインターナショナル日本ディストリクト(日本地区)は、地域社会に前向きの変化をもたらすことを使命とし、脳関連障がい者への支援に焦点をあてて活動している奉仕団体です。パイロットクラブは、その使命に共鳴す…
-
難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を 進めている団体の活動を当助成金でサポートしていきます。 【助成金額】 原則として100万円以内/件 【募集締切】 2023年…
-
社会には医薬品の提供だけでは解決することのできないヘルスケアに関するさまざまな課題 例えば難病に苦しむ患者やその家族のための疾患啓発、治療へのアクセス改善、こころのケアなどが存在します。 このような課題の解決に向け、新薬…
-
岩手県共同募金会では、地域において身近な福祉課題に取り組んでいる団体や、 住民に向けた福祉サービスを行う団体の、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を支援し、 住民参加による福祉コミュニティづくりを推進するため、次…
-
情報通信分野に関するシンポジウム・セミナー等の開催など情報通信の普及・振興に貢献するイベントの実施について援助を行っています。学術分野、社会貢献分野の両方を募集いたします。 【援助の対象及び援助額・件数】 シンポジウム・…
-
年賀寄付金は、お客さまにご購入いただいた寄付金付「年賀はがき・年賀切手」の販売金額に含まれており、集まった寄付金は、一旦、日本郵便がお預かりし、非営利の活動団体への配分を通じて、地域の貢献活動に活かされています。 【配分…
-
【内容】 「虐待に苦しんでいる子供達の命を救う取り組み」を支援します。 【支援事業】 ・緊急時対応の子どもシェルターを運営し、安心できる居場所に寄与する事業 ・児童虐待の連鎖を予防するための取り組み(被虐待児の心を癒やす…
-
本助成では、生活にお困りの方への生活相談時に配布するための食料や日用品の整備や、これらの配布を通じたアウトリーチ等の活動を対象に緊急的な支援を行います。 【対象団体】 市区町村社会福祉協議会、都道府県・指定都市社会福祉協…
-
コカ・コーラのサスティナビリティー戦略「資源」プラットフォームの重点項目である「容器/PET」「水」「温室効果ガス排出量」「再生可能エネルギー」を考慮し、本年のテーマを「容器/PET」としました。 容器の回収システムの構…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら