申請手続きを進める前に、あらかじめ事業担当部署に相談の上、所定の様式の助成金申請書を財団に提出してください。 【助成金額】 事業規模に見合う適正な金額を助成します。 【受付期間】 2022年3月から2023年3月まで随時…
-
-
新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちは当たり前にあった人と人との交流を遮断するこ とが求められました。支援が必要な方の地域における孤立はさらに深刻となり、これまでにも増し て助け合い活動が必要という声が全国で挙がっ…
-
-東北の未来を担う若者の思いをかたちに- わたしたちは、皆さんの「地元へ“活気”を与え“変化”を起こす活動」を応援します! ユースアクション東北は、若者による被災地域の復興や地域の活性化に繋がる活動を資金面と人材面から支…
-
私たちの社会は賀川豊彦の時代から大きく変貌を遂げてきましたが、貧富の格差、人間の疎外、互助精神の希薄化など、 今新たに様々な形で深刻な問題を構造的に抱えています。 社会のひずみの中で、国や地域社会の将来を展望し、先駆的な…
-
ブリヂストンは、未来からの信任を得ながら経営を進める軸である「Bridgestone E8 Commitment」の8つの価値創造に向けて、日本国内においてはミッションステートメントに掲げる「5つのターゲット分野」を中心…
-
当財団の助成事業は、地域に根付いたコミュニティーが活性化するように、 活性化されたコミュニティーにより新たな日々の暮らしの価値観が生まれることを 願って実施するものです。 昨年度、様々な課題に取り組む全国のNPO等に関わ…
-
本事業は、生活協同組合をめぐる諸研究、およびくらしの実態に関する研究、消費者や社会運動をめぐる研究、地域社会や社会政策、福祉政策、地球環境に関する研究の発展を主眼としています。「大規模災害後の被災地域が直面している課題に…
-
若者による文化芸術活動が活発になることを目的として、県内各地で若者が文化芸術活動の主体となる機会を創出する文化芸術イベント(以下「イベント」という。)を岩手県内で開催するために必要な経費に対して、令和4年度若者文化振興事…
-
令和4年度第2回障害者支援施設の整備に対する助成事業を下記により募集します。 【助成金額】 原則として、対象となる事業費の4分の3以内とし、助成金限度額は750万円以内です。 【申込期限】 令和4年6月30日(木)※必着…
-
令和4年度第2回社会福祉施設等(保育所等)の整備に対する助成事業を下記により募集します。 【助成金額】 原則として、対象となる事業費の3分の2以内とし、助成限金度額は400万円以内です。 【申込期限】 令和4年6月30日…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら