【目的】 公益財団法人盛岡国際交流協会が,盛岡市内の民間団体が行う国際交流事業を支援し,民間レベルの国際交流・協力活動を支援し,その活動資金の一部を助成することにより,本市の国際化の推進に資することを目的とする。 【募集…
-
-
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆様へ ~活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください…
-
長らく新型コロナウィルス感染症のまん延によって経済活動が停滞し、離職や収入の大幅減に見舞われたり、長期間にわたるテレワークや休校措置によって、経済的にも精神的にもこどもやその家庭が厳しい状況に追い込まれています。さらに、…
-
文化芸術活動を行う団体を支援します。 新型コロナウイルス感染症の影響により、公演などの事業の中止・延期を余儀なくされている文化芸術活動について、県内の文化芸術団体の活動の継続・再開等を支援するものです。 【申込期限】 2…
-
パナソニックグループでは、「貧困の解消」に取り組むNPO/NGOの組織基盤強化に助成しています。現在、2022年募集事業の応募要項、用紙、手引をホームページに公開していますのでぜひご活用ください。 【応募受付期間】 20…
-
岩手県では、地域における課題解決に資するサービスを提供する担い手を確保し、 地域経済の活性化を図ることを目的として、地域課題の解決を目的として新たに 起業する方やSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野で事…
-
東日本大震災後、中央共同募金会では災害ボランティアやNPOへの支援金として「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」を設け、被災地で活動するボランティア・NPOを支援してきました。平成27年度には、発生から数年が経過し…
-
【目的】 本県への移住を促進するとともに、移住者の交流を図るため、NPOや地域づくり団体等が実施する、移住及び移住者の交流の促進による地域活性化事業を行う場合に要する経費に対し、補助を行います。 【募集期間】 令和4年4…
-
岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンターでは、令和4年度「ご近所支え合い活動助成金」の第2次の募集を受け付けます。「ご近所支え合い活動助成金」は、県民が共に助け合い支え合う活動を支援し、安心して暮らし続けることができる地…
-
このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体のみなさまによる、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としています。…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:654団体
- ・利用登録団体数:312団体
- ・団体登録取消等:342団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら