大学生を中心とした学生を対象とした人材育成に取組む大学学内組織、NPO法人等の人材育成活動を対象として、 「次世代リーダーの人材育成、リーダーシップの育成につながる活動」を支援して参ります。 社会課題や教育、国際交流、地…
-
-
日本社会が抱える様々な社会課題の解決に向け日夜奮闘されている個人または団体の活躍ぶりを顕彰させていただき、その活動を社会に知らしめ、支援・応援につなげていきたいと考えています。 【対象】 ・年齢 特に年齢条件はありません…
-
情報通信分野に関するシンポジウム・セミナー等の開催など情報通信の普及・振興に貢献するイベントの実施について援助を行っています。学術分野、社会貢献分野の両方を募集いたします。 【援助の対象及び援助額・件数】 シンポジウム・…
-
年賀寄付金は、お客さまにご購入いただいた寄付金付「年賀はがき・年賀切手」の販売金額に含まれており、集まった寄付金は、一旦、日本郵便がお預かりし、非営利の活動団体への配分を通じて、地域の貢献活動に活かされています。 【配分…
-
コカ・コーラのサスティナビリティー戦略「資源」プラットフォームの重点項目である「容器/PET」「水」「温室効果ガス排出量」「再生可能エネルギー」を考慮し、本年のテーマを「容器/PET」としました。 容器の回収システムの構…
-
非営利団体の情報化支援が寄贈目的です。情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インターネット社会の実現などの為に寄贈します。 【寄贈対…
-
【内容】 高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【対象活動】 高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対象とした金…
-
2024年度振興助成事業では、以下の4つの事業への助成を公募します。 ①図書館運営に対する助成 ②これからの図書館のあり方に関する調査・研究およびその実践・実験に対する助成 ③ 図書館をはじめとする文化・教育資源保有施設…
-
急速に促進されている外国人材の受け入れは、日本の社会・経済にとって長期・超長期にわたる大きな変革であり 影響は極めて大きいといえます。 下記の5つの助成分野を設定し、外国人受け入れの総合的な仕組み構築への寄与が期待できる…
-
近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や 暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募集を行い…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:483団体
- ・認証件数:480団体
- ・審査中:3団体
- ・解散等:193団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:632団体
- ・利用登録団体数:348団体
- ・団体登録取消等:284団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら