ASICS Foundationは株式会社アシックスの「健全な身体に健全な精神があれかし」という創業哲学を受け継ぎ、2025年の4月に設立されました。 ASICS Foundationは、特に経済的・社会的困難な状況にあ…
-
-
児童養護施設、児童自立支援施設、自立援助ホーム、母子生活支援施設等に在籍、あるいは過去在籍されていた学生が、高校卒業後の進学や夢の実現に向けた活動を希望していたとしても、経済的な理由で諦めざるをえないことや具体的なキャリ…
-
この事業は、社会的養護を必要とする困難を抱えた子どもたちや発達障がいを抱える子どもたちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子どもたちの健全な育成に寄与することを目的として実施する事業です。 【対象団体】 主…
-
公募テーマは、近年の里山の荒廃や放置といった課題に注目し、里地・里川・里湖・里海を含む里山の保全と利活用に取り組む活動を対象としています。 持続可能な社会の実現に向けて、各地域に根ざしたNPO・NGOをはじめ、多様なステ…
-
令和6年能登半島地震により被害を受けた入所施設等の宿泊を伴うサービスを提供している団体を対象に、被害を受けた建物の修繕への助成を行います(新築は対象外とします)。 【対象団体】 日本国内にて以下の法人格を取得している、令…
-
令和6年能登半島地震により被害を受けた助成先の団体を対象に被害を受けた建物の修繕への助成を行います(新築は対象外とします)。 【対象団体】 過去に日本財団の助成金により、建物を整備した団体に限ります。 ※建物は新築による…
-
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。 【募集…
-
犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族(以下「被害者等」という)を支援する民間の非営利活動(事業)を、資金面から応援する目的で、2023年より「被害者やその家族等への支援活動助成」を実施して…
-
滝沢市は学生を中心に若者が多い特徴を活かし「若者の望む生き方を実現できるまち」を目指し、若者が活躍できる場の創出や支援を行っております。 若者がさらに主体的に活動する環境をつくるため、新しく「滝沢市若者応援補助金」をつく…
-
NPOや地域づくり団体等が実施する、移住及び移住者の交流の促進による地域活性化事業を行う場合に要する経費に対し、補助を行います。 【補助対象】 ・本県の集落等地域の維持及び活性化に係る取組を行っている団体 ・県内外で本県…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら