【締切】 令和3年3月19日(金)※資料郵送の場合は当日消印有効 【助成対象】 日本国内において実施される事業で、以下の用件をすべて満たしたもの。 1.自然環境保全のため、実践・啓発・調査・研究等の事業であること 2.継…
-
-
【助成金内容】 一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。 応募申請書に必要事項を明記し、一般公募事業、次世代育成公募事業については、下のオンライン公募申請フォームから、子どもたちの未来の森づくり事業は郵送…
-
【助成金内容】 県では、県民の皆さんが主体的に取り組む、森林をつくる活動や森林を学び活かす活動等を支援します。 平成18年度から導入した「いわての森林づくり県民税」を活用して、県民の皆さんが取り組む「森林を守り育てる活動…
-
【締切】 令和3年1月18日(月) 17:00まで 【対象者】 NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体などの市民活動団体 ※ 国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社、有限会社などの組織、趣旨や活動が…
-
【対象者】 ・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体 ・日本国内に活動の場を有する団体 ・地域住民が主体的に行う活動であること ・政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがない…
-
【助成金内容】 TOYO TIRE グループ環境保護基金は、環境保護活動を行う非営利団体を資金面で支援することを目的として1992年に設置され、これまで延べ911団体に対し、累計5億7,410万円(2020年6月末現在)…
-
【助成金内容】 岩手県企業局では、水源涵養の促進及び環境保全活動への貢献を目的に県内で実施する植樹活動に対し、電気事業の収益の一部を活用して苗木等の提供を行っており、より多くの皆様に活用いただくために、二次募集を行ってい…
-
【助成金内容】 地域および地球規模での社会的課題の解決を目指した創造的な取り組みを支援します。 各国・各エリアにおける社会的課題を明確に捉え、課題を解決するための新しい仕組みや事業を実現する契機となることを期待します。 …
-
【助成金内容】 地域の水とくらしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取り組みを支援します。 これにより、地域で暮らす人たちがともに水とくらしの多様な関係を学び、これからの水とくらしの望ましい関係を考え、それぞれ…
-
【助成金内容】 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、「持続可能な発展」のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2020年度助成対象の募集を開始します。 【締切】 令和2年9月3日(…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら