河川美化・緑化助成事業は、公益財団法人河川財団と公益社団法人ゴルフ緑化促進会とが連携し、皆様の生活をとりまく環境の緑化推進及び自然環境の保全を行っております。ゴルファーの皆様の協力金を元に、河川及びその近傍における美化、…
-
-
社会課題の解決を担う非営利団体などの活動を応援する目的で、積水ハウスグループ従業員から寄付金を募り、積水ハウス株式会社から同額を拠出し助成を行います。本制度は、従業員発案の社会課題の解決やソーシャルイノベーションにつなが…
-
よりよい“川づくり”に役立つ様々な活動を支援します。 河川や流域への理解を深めることにより、川や流域をより健全な姿に変える、あるいは戻すための活動を行う市民団体等(川づくり団体)に助成を行います。 【対象】 公益法人等、…
-
COSMOエコ基金の中長期ビジョンの実現に繋がる以下の活動を行うプロジェクトが対象となります。 ・脱炭素志向の開かれた地域循環社会づくりに貢献する活動 ・森林保全、生態系などの自然環境保全活動や啓発活動 ・再生可能エネル…
-
助成対象に選ばれた団体は、その活動内容により、それぞれ該当すると思われるテーマのカードに割り当てられます。 「地球にやさしいカード」でカードショッピングをご利用いただくとカード会員様のご負担なく、三井住友カード株式会社か…
-
環境問題に取組むNPO・NGOや任意団体の環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成を行います。 次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 ① 国内において「自然保護」「生態系保全」「ごみ問題…
-
【助成対象】 ●自然環境保全活動 A原生の状態を維持している山林など ●里地里山保全活動 B原生的な自然と都市の中間に位置する里地里山など ●緑化植栽活動 C都市の緑地帯など 所定の申込書に必要事項をもれなくご記入の上、…
-
令和6年1月1日に発生した能登半島地震による様々な環境課題を身近な問題として捉えて行われる、当該地域を対象とした自然環境保全等の活動について、特別枠を設けて支援します。 【対象】 日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす…
-
環境問題に対してさまざまな角度から活動されている団体を助成すべく、エフピコ環境基金を創設致しました。当基金による助成を通じて、持続可能な社会の構築を地域の皆様とともに進めて参りたいと考えております。 【対象】 日本国内に…
-
セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:661団体
- ・利用登録団体数:302団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら